0412507
湯上り処

1: 山鹿温泉から赤川温泉へ (3) / 2: 来週は栃木 (0) / 3: ボケ防止 (2) / 4: 孫の面倒 (2) / 5: 北陸応援割 (4) / 6: 山形へ。 (8) / 7: 急に思い立ち、、 (9) / 8: 鹿児島へ。紫尾温泉編 (10) / 9: 鹿児島へ。指宿編 (13) / 10: 九州 (4) / 11: 福島大鳥へ。 (11) / 12: 急遽、偕楽園 (7) / 13: 柴犬ロック (3) / 14: 下呂温泉 (2) / 15: 孫の発表会 (1) / 16: レゴランド (1) / 17: 1月、広島へ。 (9) / 18: 上湯、新浜島温泉 (5) / 19: ご挨拶 (1) / 20: 新年のご挨拶 (1) /

[ 指定コメント (No.13511) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 亀岡市の湯の花温泉へ 投稿者:さすらい人  引用する 
 ご隠居さんへ
 6月11日、亀岡市の湯の花温泉に泊まってきました。4年前、高校の同窓会で初めていった温泉でした。京都市の隣に温泉があると初めて知ったのです。
 明石市に住む友人と心行くまで語り合いたいと泊ったのです。宿はすみや亀峰庵で、まだ新しい建物でした。造作も凝っていて、温泉は男女別の湯殿のほかに貸し切りの露天がありました。放射能泉に単純泉で、内湯は循環でしたが、露天風呂はかけ流しでした。温度を保つため、加温しているようでした。
 料理はいささか凝っていて、驚きました。取れたてのアユがとてもおいしく、びっくりしたものです。私は昔、亀岡城址を訪れ、その近くの漬物屋できさらき漬を買って、そのおいしさに感動したことがあります。保津峡下りの出発地でもあり、亀岡は思い出深いところでした。
 湯の花温泉はかなり大きな宿が点在する温泉地で、温泉街は見当たりません。同窓会は大きな宿でしたが、今回泊った宿はこじんまりして素敵な宿で、また訪れたいと持った数少ない宿でした。
 写真は内湯です。岩風呂ですごく落ち着く湯殿でした。


2022/06/14(Tue) 23:32:06 [ No.13506 ]
◇ Re: 亀岡市の湯の花温泉へ 投稿者:さすらい人  引用する 
 ご隠居さんへ
 亀峰庵の露天風呂です。2つありましたが、奥の方です。かけ流しで、すごく癒される感じでした。


2022/06/14(Tue) 23:35:37 [ No.13507 ]
◇ Re: 亀岡市の湯の花温泉へ 投稿者:奈良の隠居  引用する 
京都の奥座敷、湯の花温泉に宿泊されたんですね。
こきは17年前に渓山閣という旅館に日帰りで入浴したきりです。
ここは体力が衰えたときに宿泊しようと思って残しておきましたので、
いまこそ訪れる温泉地で、その場合、じゃらんのクチコミ評価が著しく高いすみや亀峰菴が有力候補です。

写真は嵐山

京都の奥座敷ですから、料理はどの宿に泊まっても素晴らしいでしょう。

17年前の自分の湯の花温泉の記事はこんな風に書いてました。

「明智光秀の城下町亀岡郊外に位置する花岡温泉へは、
京都市西部から国道9号線又は京都縦貫自動車道で20数キロの距離にあり、
昔から「京の奥座敷」と呼ばれている。
亀岡市の中心地から7kmほどの静かな丘陵地帯にあり、旅館は9軒のこじんまりした温泉地だが、
京都(特に嵐山・嵯峨野など)や保津川下り、さらには丹波篠山観光の拠点としての利用価値が高い。
この温泉地は格調高い純和風の旅館が多く、宿泊料も高めに設定されている。


2022/06/15(Wed) 11:40:01 [ No.13509 ]
◇ Re: 亀岡市の湯の花温泉へ 投稿者:さすらい人  引用する 
ご隠居さんへ
 すでに湯の花温泉渓山閣に行っておられましたか。私は卒業55周年記念同窓会で、湖東三山と保津峡、嵯峨野の紅葉巡りのついでに、湯の花温泉の保津川亭に宿泊したのです。
 湖東三山で時間を食い、湯の花温泉に着いた時には、日が落ちていました。あわただしく温泉に入り宴会を楽しんで、翌日は保津峡下りに嵯峨の散策で、温泉を味わう時間もありませんでした。それで京都の近くに温泉があったのだという記憶しか残っていなかったのだと思います。
今回初めて訪れた温泉という思いが強かったのは、人任せで旅したことが原因ではなかったかと思います。

2022/06/16(Thu) 14:53:33 [ No.13511 ]
◇ Re: 亀岡市の湯の花温泉へ 投稿者:奈良の隠居  引用する 
湖東三山、名神にここに便利なスマートICが出来てだいぶ経ちました。

西明寺・金剛輪寺・百済寺の三つの天台宗寺院の総称で琵琶湖の東側、鈴鹿山脈の西山腹に位置します。
紅葉の季節によく紹介されます。

あまり有名ではありませんが、湖南三山もあります。
何れも天台宗の寺で国宝の伽藍を有してます。
写真はその一つ、善水寺。


2022/06/17(Fri) 00:56:36 [ No.13513 ]

処理 記事No 暗証キー

- KENT -
Modified by isso