杉幸園 (奈良市)
お薦めの食事・甘味処をご紹介します。

お店は、私のお気に入りの散策コースの一つ、奈良市高畑町にあります。高畑町一帯は、古都奈良に相応しく、土塀が連なる閑静なお屋敷街ですがそれだけではありません。

国宝十二神将が立ち並ぶ新薬師寺や風情ある階段を登っていく白毫寺など、隠れた名刹が点在しています。その上、文豪・志賀直哉の旧宅や奈良を愛した写真家・入江泰吉などの写真が鑑賞できる奈良市写真美術館などの文化施設、それに奈良を代表する蕎麦処もあります。


こんなしっとりとした大人の雰囲気の高畑町で、女性好みの昼食と甘味を味わえるお店があります。
東大寺大仏殿からの道を南進、間もなく市営の高畑駐車場が出てきます。車の方はここに駐車します(1日1000円)
(但し、お店にも駐車場があるので、こちらに車を置いて、食後、周辺散策も可能と思います。)

いずれにしても、高畑駐車場左手の小道を進みます。
間もなく左右が土塀の閑静なお屋敷街に出ます。このすぐ先、右手に志賀直哉旧宅があります。
志賀直哉旧宅
志賀直哉旧宅の手前を右折し新薬師寺に向かうとこんな風景に出会います。真ん中の写真の右側が「たかばたけ茶論」で、庭でもで喫茶が出来ます。
道から外れました。志賀直哉旧宅に戻りましょう。
到着しました。志賀直哉旧宅の目の前にあるのが「お食事処・甘味処 杉幸園(さんこうえん)です。駐車場もあります。
外観同様、内部も和の雰囲気ですが、テーブル席もあって、喫茶や甘味が楽しめます。(午前11時〜夕暮れ迄営業)
でも、御紹介するのは、1日6組限定の「お昼のおまかせコース」です。
電話で予約が必要です。
昼食は、上の写真のお店でなくて、向かいのお屋敷の2階個室で頂きます。
メニューは次の4コースだけ、値段をご覧頂ければ安心されるでしょう。
コース名 お値段 料 理
とってもお得な
Aコース
3,000円 ・お弁当
・小鍋
・揚物
・特別デザートプレートセット
Bコース 2,700円 ・お弁当
・小鍋
・特別デザートプレートセット
Cコース 2,500円 ・お弁当
・小鍋
・揚物
Dコース 1,800円 ・お弁当
・小鍋
この日は、東京からやって来た後輩・H君を連れて奈良案内。
選択したメニューは「とってもお得なAコース」

すべてを食した後で、感激屋の彼は「こんな雰囲気の所(高畑町とお店)、東京にはありませんよ。」「こんな場所で、この料理で3000円ですか、東京なら2倍、いや3倍はします」と感激してくれました。
盛り付けがキレイで、塩分抑え目の上品な味のお弁当です。
小鍋は和風ポトフ
揚 物
デザートは、元の甘味処に戻って頂きます(座敷又はテーブル席)。モンブラン・アイスクリーム・チョコレートなど5品の盛り付け。大の男2人で食べるのは少々恥ずかしかったですが、2人して、豪華!美味いと叫びあいながら頂きました。
お店のコピーを転載します。まったくその通りでした。
料理は特に女性の方に喜んでいただけるよう、野菜を多くし、油の使用量を極力抑えました。
その分、安心してデザートをお楽しみ頂けると思います。
お料理の内容は毎月替わります。
住所:奈良市高畑町1236  電話:0742−27−6636
そうそう書き忘れていました。応対・接遇してくださった女性の方2人、とても感じのいいマナーと言葉遣い、ということでH君と私の意見は完全に一致しました。