0410980
湯上り処

1: ボケ防止 (1) / 2: 孫の面倒 (2) / 3: 北陸応援割 (4) / 4: 山形へ。 (8) / 5: 急に思い立ち、、 (9) / 6: 鹿児島へ。紫尾温泉編 (10) / 7: 鹿児島へ。指宿編 (13) / 8: 九州 (4) / 9: 福島大鳥へ。 (11) / 10: 急遽、偕楽園 (7) / 11: 柴犬ロック (3) / 12: 下呂温泉 (2) / 13: 孫の発表会 (1) / 14: レゴランド (1) / 15: 1月、広島へ。 (9) / 16: 上湯、新浜島温泉 (5) / 17: ご挨拶 (1) / 18: 新年のご挨拶 (1) / 19: 那須 東急ハーヴェスト (10) / 20: 大人の休日倶楽部パスで (8) /
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (710kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ 念願の金太郎温泉 投稿者:浪花の恐妻家  引用する 
ご隠居さん、ご無沙汰いたしております。
先日、念願かなって富山県の金太郎温泉に一泊してきました。

結果からいいますと、噂通りの素晴らしいお湯でした。
24時間入浴可能の大浴場と、露店風呂は日帰り施設との供用で23時までと朝5時〜8時半は宿泊者専用となります。

もちろんどちらも掛けけ流しで、扉を開けた瞬間に漂う硫黄の匂い、燕温泉河原の湯にも匹敵するくらいそれは素晴らしいお湯でした。大阪からは400kmの距離ですが毎年どころか毎月でも行きたいですね(苦笑)。

写真は日帰り施設「カルナの館」と供用の露店風呂。
内湯よりも青みがかった乳白色で温度も適温でした。


2022/11/20(Sun) 22:59:41 [ No.13663 ]
◇ Re: 念願の金太郎温泉 投稿者:奈良の隠居  引用する 
浪花の恐妻家さん お久しぶりです。

金太郎温泉行かれましたか!
ここは、何れ行きたい温泉旅館リストの上位にランクしてたのですが、
とうとう宿泊が叶いませんでした。

書かれてるように日帰り入浴時間が長く、浴室の撮影が難しいのがネックになってました。

富山県は東京・奈良往復のライン上から外れており、宿泊はふくみつ崋山温泉のみ、
立ち寄り湯も僅かで、隠居の温泉プア都道府県ワースト3に入ってしまいました。

この年になって、金太郎温泉は幻の宿となってしまいました。

2022/11/22(Tue) 00:20:35 [ No.13666 ]

◆ 日帰り仙台 投稿者:ろと  引用する 
JR東日本150周年パスを利用して、日帰り仙台行ってきました。
1週間後に友人と福井金沢が控えていたので行くつもりはないものの予約だけ取っておきました。
体調、天気も良かったので5時すぎの電車で上野へ向かい、
コーヒーを買い(10月東北新幹線のコーヒー販売はまだ)6時40分すぎの函館北斗行きに乗り込みました。

150周年パスの影響か大宮、仙台、盛岡(以北各駅)なのに立ち客いっぱい。盛岡以北だと空席あれば自由席扱いになります。
とはいえ、盛岡までだって2時間半(汗)

8時すぎに仙台に着いて、仙石線乗り場へ。地下で遠い〜。
そして高校生の通学ですごい混んでる。多賀城くらいでガラガラに。


2022/11/16(Wed) 17:00:08 [ No.13654 ]
◇ Re: 日帰り仙台 投稿者:ろと  引用する 
意外と早く着いたので、友人にポケふたのギフトを送ります。
目的は塩釜神社。寒いと思って着込んできたのに仙台は20℃。
古い石段と結構歩きます。車なら途中まで行けるのにな。

神社に着くころには滝汗です。


2022/11/16(Wed) 17:02:15 [ No.13655 ]
◇ Re: 日帰り仙台 投稿者:ろと  引用する 
15分かけて登って、参拝はあっという間。
塩釜でお寿司〜と思ったけど、1時間以上あるので仙台に戻りました。


2022/11/16(Wed) 17:04:27 [ No.13656 ]
◇ Re: 日帰り仙台 投稿者:ろと  引用する 
11時すぎオープンの立ち食い寿司、塩釜寿司しらはた。
本店より、若干お手頃値段だそうです。
せっかく来たので、ひがしもの、というジモノを頼みました。
お店の方とお話したり、楽しかったです。

他のお客さんは、お酒飲んでたかな、、。
立ち食いなので回転は速いです。


2022/11/16(Wed) 17:07:48 [ No.13657 ]
◇ Re: 日帰り仙台 投稿者:ろと  引用する 
また仙石線に乗り(JRパスなので、すべてこみ)1駅、ポケモンマンホールへ。ここのは、仙台七夕仕様。

2022/11/16(Wed) 17:11:15 [ No.13658 ]
◇ Re: 日帰り仙台 投稿者:ろと  引用する 
ここから、約1キロ。仙台の街並みを眺めながら、仙台駅へ徒歩で戻ることに。久しぶりの仙台駅前風景。
車だとここまで来ないですからね。


2022/11/16(Wed) 17:12:57 [ No.13659 ]
◇ Re: 日帰り仙台 投稿者:ろと  引用する 
そして、14時57分の東京行きで、17時半には自宅に着きました。
半日でしたが、朝早かったので時間はいっぱいあったように感じました。

久しぶりに仙台駅構内を堪能しました。
ひとり、楽しかったな〜(笑)

写真は、駅の2階のずんだ茶寮。1人がけの席が多いので助かります。


2022/11/16(Wed) 17:16:17 [ No.13660 ]
◇ Re: 日帰り仙台 投稿者:奈良の隠居  引用する 
JR東日本150周年パスって、割引金額が多きいのかな。
150周年って、新橋−横浜開通が起点でしょうね

朝5時過ぎの電車、8時過ぎには仙台に到着、帰宅が午後5時半、自分の若い頃を振り返っても、
こんな朝方の慌ただしい旅行の経験はありません。
車の出発でも、朝7時以前出発をしたことは無いと思います。

塩釜のお寿司、自分も知っていて、松島観光の時に立ち寄ろうかなと思った記憶があります。
それにしても、全国の温泉を巡ったのに、昼食を事前に探して決めて行った記憶が、
蕎麦屋以外無いのが、今になっては寂しい限りです。

仙台駅、馴染みがあります。
弟が某大手製薬の仙台支店に勤務、社宅に住んでいたので何回か泊まりました。
それに採用試験で毎年仙台に出張してて、仙台駅で買うお土産はいつも萩の月と笹かまぼこでした。

写真は宮城県鳴子温泉あさや(滝の湯の隣)の情緒ある内鵜。


2022/11/18(Fri) 01:51:44 [ No.13661 ]
◇ Re: 日帰り仙台 投稿者:ろと  引用する 
ご隠居さん、最近どんな時間に寝ても朝4時に目覚めます(涙)
少し布団でまどろむのですが、結局5時すぎには起床したいので、始発で行くときは、お茶いっぱいのんでから羽田に向かいます。
とりあえず都内に出れば、あとはトイレ寄ろうがのんびりです。
私が飛行機乗った日にジモ駅付近で火災があり、朝8時前に大パニックになった、と聞きました。
始発〜6時くらいの電車だと、人身事故もないかと思い、早く行ってのんびりすることにしてます。

塩釜、ほんとはJR本線の塩釜駅の方に回転寿司があり、そちらも考えましたが、
仙石線ほど電車の本数がないのでやめました。まっ、結局仙台駅で食べたけどね。

ご隠居さん、弟さんも製薬会社だったの?びっくりです。
今は、上野駅からだと(東京駅かな?)1時間24分だったかな?仙台まで。朝は目をギンギンにしてないとあっという間に仙台着いちゃいます。
JR東日本パスは、連続する3日間で22000円でした。福井金沢へは、飛行機&新幹線でしたが、JR東日本の北陸フリー切符もあり、それも22000円だったかな?
大人の休日倶楽部を利用すれば、ずいぶんオトクに行けるみたいです。

相棒来年早々仙台出張があり、土曜に来ないか?と言われました。まだ迷い中です。そのときは、大人の休日倶楽部の第3期を使おうかな、、と思ってます。

昨日、相棒半休だったので上野の国宝展に行きました。
NHKで番宣的番組がすごくて、すごーい混んでました。
また後期は、岩佐又兵衛の洛中洛外図屏風も出たので。
前も言ったかな?ですが、岩佐又兵衛、織田信長に謀反をおこした荒木村重の子供です。まるで「ウォーリーを探せ!」のようです(笑)
常設の一般公開で見たような気がありますが、、。又兵衛、福井にも縁があったようです。
https://wanderkokuho.com/201-11697/

上野の紅葉も少しずつ始まってましたよ。
写真は、福井の松平春嶽像


2022/11/18(Fri) 17:12:05 [ No.13662 ]
◇ Re: 日帰り仙台 投稿者:奈良の隠居  引用する 
先日、久しぶりに元気なお声を聞けて、こちらも元気になりました。

朝4時過ぎに目覚め、5時起床、1日がとても長くて得した気持になるでしょうね。
年寄りは早起きとは私の年代に当てはまるのでしょうが、自分は午前3時頃に寝付き、
午前10時過ぎに起床がほとんど、あっという間に正午、夕方を迎えてしまいます。
食事は5年以上前からブランチと夕食の2回になってます。

仙台、上野から1時間半弱ですか、こんなに短時間で到着とは全く知りませんでした。
これなら日帰りも楽々ですね。
小さい頃、上野から煙が凄い機関車に乗って2時間かけて宇都宮に到着、
随分遠いと感じてました。
上野駅に下りて動物園や美術館は訪れましたが、ここのプラットフォームから列車に乗車は
50年近く無いと思います。

上野駅は東京駅と違い、東北や北関東の玄関口、東北弁や茨城・栃木弁が行き交っていたのが
懐かしく思い出されます。

下の弟は製薬最大手の武田薬品工業勤務でした。
父が医者だったので、2人とも父の製薬会社の知り合いに就職を頼んだ縁故入社でした。
この弟が定年退職直後に急逝するとは夢にも思いませんでした。
営業だったので、自分の健康時間が時間がさけなかったのかもしれません。

2022/11/21(Mon) 23:45:57 [ No.13665 ]

◆ 昨日、木津川迄往復しました。 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
6日間の孫の面倒見を終えて木津川まで送り届けました。

帰宅してから入浴、夕食を済ませたら猛烈な睡魔が襲い19時にはお休みです。

お陰で夜中に2時間程目が覚めてしまいました。

預かっている間に近隣の公園、東山動物園、名鉄電車等に出掛け疲れました。

それでも3年前の上の子の3週間と比べれば楽でした。

入院している子も夜になると父親、弟を慕い泣いたりしていたそうですが
預かっている下の子も母親を慕い寝かし付けるのに四苦八苦しました。

子供はやはりママ・パパが一番みたいです。

1週間休んで再来週の旅行に備えます。

2022/11/05(Sat) 09:44:46 [ No.13650 ]
◇ Re: 昨日、木津川迄往復しました。 投稿者:奈良の隠居  引用する 
お孫さんのお世話、ご苦労様でした。
私は孫6人、初孫は今年大学を卒業して就職・社会人となり、一番下でも中学1年、
(隠れ)fanさんが今真っ最中のお爺ちゃん役からだいぶ前に卒業、少々寂しさを感じてる昨今です。

話は変わりますが、昨日、ユーチューブを見てたら木津駅が登場しました。
在日ロシア人女性ユーチューバーが和束町の茶畑を観光するため、
駅を降り立ったシーンでした。

https://www.youtube.com/watch?v=jLgAMbJRbVc

和束町は、信楽(焼)に向う途中、何回か立ち寄りました。
まだでしたら一度訪れる価値がある景観が広がります(道の駅も有ります)のでお出かけください。

2022/11/06(Sun) 21:40:55 [ No.13651 ]
◇ Re: 昨日、木津川迄往復しました。 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
城山台1丁目が住まいですから
木津駅、木津城址公園あたりは旧道を自転車で
大仏鉄道公園、大仏鐡道遺構周辺は孫のお供で
山城郷土史料館、海住山寺、和束の茶畑、岩船寺
辺りは女房と巡りました。

この辺りは現在全国一の人口増加地区ですので訪れる度に
街の景色が変わっています。

歴史ある伝統的なものから現在進行形の発展の街と
中々魅力的な地域でリニアが開通する頃には
見違えるような街に変貌していることでしょう。

2022/11/07(Mon) 08:09:44 [ No.13652 ]
◇ Re: 昨日、木津川迄往復しました。 投稿者:奈良の隠居  引用する 
ご返事遅れて申し訳ありません。

当然ですが、和束は行かれてましたか。
木津川市は、華やかな歴史の舞台ではありませんでしたが、かって木津城があった地なのですね。
一度城跡を訪れようとして現地の今を調べた記憶があります。

市域南部の国宝九体の仏像で有名な浄瑠璃寺や近くの岩船寺、北部の海住山寺は何度か訪れました。

月に3回、家内の病院に向う途中、京奈和道路の山田川ICから木津川ICを経由して
市の一部を走りますが、ちょうど登校時、すれ違う小学生・中学生の数が半端でなく、
木津川市の人口の増加を肌で感じてます。

2022/11/14(Mon) 01:43:18 [ No.13653 ]

◆ 上原美術館2 投稿者:せっとん ホームページ  引用する 
近代館の写真です。

2022/11/01(Tue) 05:28:29 [ No.13645 ]
◇ Re: 上原美術館2 投稿者:奈良の隠居  引用する 
下田に近い河内温泉金谷旅館の日本一大きな総檜風呂(掛け流し)。
今調べたら、これまた日本有数の木造女性専用風呂があるにもかかわらず、
この風呂は以前と同様に混浴を貫いてました。


2022/11/03(Thu) 12:18:20 [ No.13649 ]

◆ 上原美術館 投稿者:せっとん ホームページ  引用する 
おはようございます。

先週の土日で伊豆の温泉に行ってきました。
宿泊した温泉は、伊豆片瀬温泉です。

今回の目的は新鮮な魚料理と掛け流しの温泉を堪能すること。

そして、家内の希望で熱海にある「熱海山口美術館」と下田にある「上原美術館」を訪れることでした。

上原美術館を訪れて知ったことですが、
こちらの美術館は大正製薬名誉会長、上原昭二氏の寄贈、寄付によってできた美術館でした。
また、上原氏のご両親の銅像があり、仏教館には伊豆ゆかりの古い仏像が展示されていました。
美術館の横の敷地には、上原家の立派な墓所がありました。

大正製薬はご隠居さんが勤務されていた製薬会社でしたよね。

写真は正面:近代館 右:仏教館です。


2022/11/01(Tue) 05:53:59 [ No.13646 ]
◇ Re: 上原美術館 投稿者:奈良の隠居  引用する 
伊豆半島って結構広いのです。
半島南の下田の上原美術館と半島北、熱海の山口美術館とはかなり離れてるのに
さらっと行ってしまうのはさすがせっとんさんです・
熱海は、バブル崩壊後にかなり苦しんでいて、旅館ホテルの倒産も相次ぎました。
しかしイメチェン策も次々と打ち出され、若者も行く温泉地となり、
住んでみたい町のランキング上位にあります。

因みに私の勤務先は歴史だけは古い田辺製薬(延宝6年=1678年)で
一時は大正製薬との合併も報じられましたが、社風の違いが大きく、
社内の反対が巻き上がって土壇場で潰れ、その語、三菱と合併(田辺三菱製薬)、
現在は非上場になってます。

写真はだいぶ昔の熱海温泉。


2022/11/01(Tue) 16:02:21 [ No.13647 ]
◇ Re: 上原美術館 投稿者:奈良の隠居  引用する 
伊豆と言えばノーベル賞作家川端康成の伊豆の踊り子の舞台、
舞台となった写真の湯ヶ野温泉 福田家にも泊まりました。


2022/11/01(Tue) 16:28:31 [ No.13648 ]

◆ 今年3回目の香川高知旅 続き 投稿者:ろと  引用する 
先週(金)に打ったワクチン、副反応も出ずに元気です。
ハガキにも書いたかな?先日、仙台ひとり日帰りで行きました。早朝新幹線(満員で立ち客もいた)で、仙台は午後3時前の
新幹線で帰宅。もう少しゆっくり、と思ったけどちょうどいいや、、的な(笑)それは、後日、、。

高知のホテル、朝食というかパンはおいしかった。
高校生?がいっぱいいたので、朝食は6時半〜と書いてあった
けど、6時からやってます、とあったので6時すぎに。


2022/10/19(Wed) 16:55:15 [ No.13633 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 続き 投稿者:ろと  引用する 
高知って龍馬以外なんかあるの?くらい龍馬押し(笑)
すぐ香川に行くのもなんなんで、龍馬生誕の地に行きました。

写真は、龍馬最晩年の写真、だそうです。


2022/10/19(Wed) 16:57:33 [ No.13634 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 続き 投稿者:ろと  引用する 
多度津へ。
お昼前におなかすいちゃったので、ジモの人がいっぱいの
うどん屋さんへ。


2022/10/19(Wed) 17:00:22 [ No.13635 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 続き 投稿者:ろと  引用する 
多度津のポケふた。
ここ、探し回りました。駅のパン屋さんで聞いて、ようやく。
とにかく暑かった、、。


2022/10/19(Wed) 17:01:26 [ No.13636 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 続き 投稿者:ろと  引用する 
今回のメイン、さぬき市のポケふた。
屋島のちょい先です。ここはかわいかった〜。


2022/10/19(Wed) 17:04:21 [ No.13637 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 続き 投稿者:ろと  引用する 
3度目の正直でようやく屋島へ。
天気がとてもよく9月は台風続きだったので、家族連れいっぱい。
私が行ったのは3時すぎかな?まあ暑かった、、。
ここで、バテ気味。香川めぐり旅のヤドンスタンプ、ようやく
押すことができました。景色はきれいだったけどね〜。


2022/10/19(Wed) 17:07:41 [ No.13638 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 続き 投稿者:ろと  引用する 
屋島は、高松のベットタウンなので道が混んでます。
ホテルに帰るのに少し時間かかりましたね。
車置いて、高松駅に向かいまたまた立ち食い寿司。

が、とても混んでた。瀬戸内芸術祭の関係で外国の方も食べてました。今回はちょっとランクアップ。それでも安い!


2022/10/19(Wed) 17:10:46 [ No.13639 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 続き 投稿者:ろと  引用する 
ホテルをゆっくり出て、道の駅滝宮へ。
飛行機乗る前にまさかの行列。道の駅はオープン時が一番混んでるからね。

うどん会館で〆うどん。空港もそうだけどここも少し高め。
道の駅では、お稲荷セットを買いました。行きに買ったのが
おいしかったので。旅あとの夕飯になりました。
ここ、昆布だしのおうどんでだいたいかけうどんをオーダーしてましたね。

ヤドンのおあげさんがかわいい〜。


2022/10/19(Wed) 17:14:35 [ No.13640 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 続き 投稿者:ろと  引用する 
5月にまったく気が付かなかったポケふた。
道の駅の方に聞いたら、5月6月だと柑橘のジャムや飲み物が
多い、とのことで、早速来年5月行くかも、、。

高知はもう行かないかな〜(笑)
今朝6時前かな?NHKで高知の絵金蔵が放送されてました。
なんでも、絵金好きすぎる子がいるらしく、、(笑)
ほんと、絵金蔵は良かった。土日だともしかして、彼の説明
聞けるかも??

来週は、友達と福井金沢です。現地集合だけど。
私は、ひとり小松行きの飛行機で。仙台の報告はそこでね。
相棒、青森出張で盛岡下車、福田パン買ってきてくれるとのこと。明日の朝は福田パンです、嬉しい〜。

ご隠居さん、お元気そうで良かったです。
なんかあったかと思った(笑)記事で忙しかったのね。
今さらですが、アクセス200万回おめでとうございます!
まだまだ記事更新も頑張ってくださいね。


2022/10/19(Wed) 17:23:55 [ No.13641 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 続き 投稿者:奈良の隠居  引用する 
仙台日帰り書いてありました。
当初、車で?と思いましたが、さすがにこれは無いと思いました。

ポケふた、奈良はまだ行ってないですよね。
今調べたら、5ヶ所全部、法隆寺がある斑鳩町にあるので驚きました。
効率的に見れますね。
5コに登場する可愛いモンスターは、エンティ、ブビィ、チリーン、マダツボミ、ガーディ、ドータクン、
バオッキー、ヒノヤコマ、シキジカですが知っているものはありますか?

来週は北陸ですか?
新幹線かと思ったのですが小松まで飛行機ですか?
この珍しいフライト利用した知人いなくて、ろとさんが初めてです。

金沢は空襲されなかったので、古い街並みが残っているそうです。
金沢付近の温泉と言えば、加賀温泉郷の〈山代〉〈山中〉〈片山津〉、
年とってから行く温泉ということで残しておきましたが、十分通わないで終わってしまいました。

アクセス200万回の後、カウンターが消えてしまい、娘に頼めば、
復活してくれるのですが(前にありました)、
もういいやと思って頼まずこの1年でどの位有ったか不明です。
おそらく温泉サイトの管理者として最高年齢ではないかと思ってますが、これは自慢していません。

写真は加賀温泉郷最大の温泉地、山代温泉。
湯の曲輪(ゆのがわ)の中央にある2軒の共同浴場。手前が総湯、前方が古総湯


2022/10/21(Fri) 00:44:36 [ No.13642 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 続き 投稿者:ろと  引用する 
仙台は、6時台の新幹線です。立ち客いっぱいの函館北斗行き。
ひとりなので、帰りは15時の新幹線、17時すぎには自宅。
疲れはなかったですね。

斑鳩のポケふたは法隆寺でしたか。ポケモンはすべて知ってますよ。

羽田→小松路線は以前使いました。フライト時間が40分くらいですごく楽だったのを覚えてます。
当時、金沢新幹線がまだなかったので(長野まで)小松便はたくさん飛んでました。
今は、朝夕便で昼の便はないです。
ちなみに帰りは、金沢から新幹線です。

また帰ってきたら報告しますね!
追記:↓高知ひろめ市場、NHKあさイチの放映は今週の木曜27日だそうです。ウツボのから揚げ、高知に行った時のお楽しみです。


2022/10/21(Fri) 08:45:10 [ No.13643 ]
◇ 北陸 投稿者:奈良の隠居  引用する 
年に一回、特急サンダーバードに乗って金沢に出張してました。
金沢大と富山医科薬科大の学生採用のためです。
宿泊したホテルが思い浮かばないので、日帰りだったと思います。
兼六園を訪れたのは退職後、温泉巡りを開始して、山中温泉に泊まったときでした。

この方面、もうすぐずわい蟹(雄はまつば蟹)が解禁になり、北陸山陰は蟹一色になります。

福井県一の観光地と言えば東尋坊(写真)ですが、行かれるのかな。


2022/10/23(Sun) 21:25:39 [ No.13644 ]

◆ 紅葉狩り 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
層雲峡の紅葉に合わせて10月4日〜7日で札幌、旭川を巡る。

何気無く見たHISの広告プラン、価格に惹かれて初めて利用。

千歳迄の往復航空券と朝食付き3泊4日で日程により価格差は
あるが\41800は安いのでは。

しかも4日間のレンタカーと細かな付録サービス付き。

往路7:20、復路19:40発の航空券も割増無。

契約条件は厳しいが、怖いもの見たさで利用することとした。

個人で手配しても往復航空券2万、レンタカー5千
3泊の宿泊費1.5万は必要なので一人4万は手配の
煩わしさを考慮すればありかな。

但し好みの温泉宿とか料理を優先するのであれば
使えないです。

紅葉を考慮して旅程を決めましたが全国旅行支援が
利用できていれば更に格安なプランです。

一日目 10月4日(火)

いつもの如くセントレア発7時20分のフライトは慌ただしい。

当初は余市、小樽を巡る予定でしたが寒波襲来で札幌の
奥座敷定山渓に変更し、その後札幌ビール博物館を巡って
市内のホテルへ向う。

定山渓の下調べはなく取り敢えず観光案内所でお奨めの
食堂と入浴施設を尋ねると間髪入れず御隠居利用済の
『悠久の宿白糸』近隣の生蕎麦紅葉亭と
ぬくもりの宿ふる川を紹介される。

紅葉亭お奨めの天ぷら蕎麦は美味しく多くの客が
注文していました。

方やふる川の大浴場は価格にそぐわない内容で他の浴室が
利用出来ていれば結果は違っていたかも。

温泉街は想像以上に大きく下呂と鬼怒川を合わせた
イメージで風情を楽しむような温泉街ではありませんでした。

札幌ビール博物館の駐車場も平日午後にもかかわらず満杯で
札幌観光の目玉の施設でしょうか。

ホテルまでの大通り公園は地元名古屋の景観と非常に
似ており地元にいるような錯覚に陥りそうです。

夕食のない宿泊は今回が初めてで近隣の居酒屋で
一杯飲んで適当に済ませる。

2022/10/11(Tue) 10:31:53 [ No.13613 ]
◇ Re: 紅葉狩り 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
二日目 10月5日(水)

今日は北海道開拓の村と旭山動物園を目指す。

北海道開拓の村で入村料を支払う時初めて
65才以上無料と知る。

割引ではなく無条件で無料とは北海道は太っ腹ですね。

一方の友人は65才迄27日足らずで支払い対象で残念。

村内を一巡できるルートでまわり始めると入口近くの
馬車鉄道乗り場で朝一運行の馬はまだまだ馬体が動かず
相当ダルそうでした。

愛知県にも同時代施設の明治村が有りますがどちらも
よく似た施設で開拓村の方がより自然の地形を上手く
活かした施設配置でした。

季節的にも快適な時期で当日は地元の羊ケ丘小学校の
児童と一緒に散策し引率の教師を見るにつけ同職の次男の
日常を垣間見ました。

村内を1時間半程巡って旭山動物園を目指す。

友人との旅行では殆ど運転しないが流石に北海道四日間の
移動では申し訳なく札幌から交代することに。

今回の旅行プランにはレンタカーが含まれていたが
移動距離が長くなるのでグレードアップを依頼しておいた
ところ今流行りのエンジンは発電のみ、駆動はモーターのみ
のハイブリット4WD車でその静かさ、スムーズさ、安定感、
トルク感に二人とも感心しきり。

私自身の4WD車より良いと感じる所もあり今後は
この手の方式が本命か。

電気自動車の充電設備に不満不安がある現在、最も現実的な
システムではないかな。

旭山動物園は以前に一度訪れているが今回は二日間の
入園チケットを宿泊施設がサービスとして付けており
無駄には出来ずに訪れたが流石に二日間は不要。

同行の友人も二回目とのこと。

園内で腹ごしらえの焼きそばを食すが冷凍加熱の
焼きそばは初体験。

想像するよりも美味しくまんざら捨てたものではなかった。

動物園も以前ほどの賑わいはない様な感じでした。

連泊の旭川のホテルには大浴場がありユニットバスが苦手な
私には有難かったがゆっくり入浴を楽しめるような
設備ではなかったのが残念。

今晩も昨夜同様に近隣の居酒屋で夕食を済ます。

2022/10/12(Wed) 17:41:33 [ No.13614 ]
◇ Re: 紅葉狩り 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
三日目 10月6日(木)

今日は層雲峡まで往復する。

層雲峡に到着する頃にはお天気も怪しげになり
予報通りロープウェイ黒岳駅は積雪。

それより上のリフトは風が吹くとかなりの寒さを感じる。

一昨年の10月下旬にも乗鞍高原で初雪を経験したが
10月初旬の初雪は流石に北海道です。

季節の変わり目の旅は気候の変化を実感出来ます。

当初層雲峡温泉での日帰り入浴も予定していたが入浴施設は
一つのみで余りお気に召す施設でもなかったので昼食だけを
済ませてパス。

その後訪れた流星の滝、銀河の滝、大函あたりは
紅葉真っ盛りで奥飛騨あたりの真っ赤な紅葉とは一味違う
赤、黄色、橙等が入り混じった独特な色合いを満喫して
雨が降り出した層雲峡を後に旭川市内の北鎮記念館を目指す。

急遽決めた北鎮記念館は自衛隊の施設とも知らずに訪れ
担当自衛官の1時間にも及ぶ懇切丁寧な解説付きの
案内に少々疲れる。

一昨日のビール博物館、昨日の開拓の村、本日の北鎮記念館
で改めて北海道開拓の歴史を思い起こし先人の苦労を偲んだ。

夕食は昨日とは別の近隣ホテルを友人が選んで訪れるも
何だか様子が変。

帰宅中の社員らしき人に訪ねると現在はコロナウイルスの
入院対応施設に転用しているとのことで見るからに何だか
異様な雰囲気が漂っていました。

どちらの街でも同様にご苦労されている様です。

已む無く昨夜と同じ居酒屋を訪れ、連日の来店を店主は
快く迎えてくれました。

昨夜はカウンター隣席の地元在住のお客さんに旭川の
お話を色々伺ったが本日はテーブル席で友人と二人で
静かに過ごす。

2022/10/13(Thu) 13:31:29 [ No.13615 ]
◇ Re: 紅葉狩り 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
四日目 10月7日(金)

最終日は青い池、十勝岳温泉、ファーム富田に立ち寄り
千歳を目指す。

旭川から美瑛に向かう道中では何時まで見ていても
見飽きない程の綺麗な冠雪を頂いた大雪山系は
北海道を実感する景色の一つであろう。

青い池は以前の無料駐車場がバス専用になり小型車は
否応なしに新たに造られた立派な有料駐車場に導かれ
僅かな時間にもかかわらず時間に見合わない駐車料金
を支払う事に。

最終日にして未だ満足した温泉気分を味わっていない
身としては今日こそは御隠居も浸かった
十勝岳温泉凌雲閣の露天風呂で温泉気分を満喫したい。

到着した凌雲閣周辺には既に降雪の跡が有り
早速冠雪した山をバックに長時間の露天を楽しみ
温泉気分を満喫いたしました。

帰名翌日のニュースで十勝岳温泉の積雪情報が流れて
いましたので当日がお気楽に行けた最終日かと思われます。

温泉に満足した足で中富良野のファーム富田に立ち寄る。

以前5月に訪れた時はどちらを見ても茶色の畑の
グリーンシーズンでしたが今回はまだまだ綺麗な花々に
巡り合え訪れた甲斐がありました。

ファーム富田からの十勝連山の景色も大雪山系同様に
雪山の白、田畑の緑、色とりどりの花々と
大変綺麗な景色に心癒されました。

相当早く到着した空港では昼夜兼用の食事後に土産物の購入
その後は搭乗迄のゆったりとした待機時間を過ごす事が
出来ました。

食後には宿泊ホテルのサービス雪印ソフトクリームを
フードコートにて食す。

到着のセントレアでは中々経験出来ないゴーアラウンド
を初めて経験。

セントレアから自宅までは冬装束のままでしたので
自宅に到着した頃には汗びっしょり。

今回も『女房とのハードスケジュール』とは無縁の
あくまでも自然体でゆったりとした旅程で秋本番の
北海道を満喫する事が出来ました。

今後の予定は第八派が到来する迄に来月の孫の面倒見の後
山梨と静岡を夫婦で、12月は北信の山田温泉に友人と
来年1月には可能ならば九州を計画中。

2022/10/14(Fri) 17:07:50 [ No.13624 ]
◇ 北海道 投稿者:奈良の隠居  引用する 
長文のレポ有り難うございました。
楽しく拝見しました。


HIS,新型コロナでさぞかし経営が苦しかったことでしょう。
国内旅行でここを使ったことはありませんが、
急逝した一番下の弟の長男(甥っ子)がグアムで結婚式を挙げたときに利用しました。
フライト料金とホテル2泊分を含めても国内2白より大幅に安かったことを記憶してます。

定山渓は登別とともに北海道を代表する大型温泉地、200〜600室の大型旅館が多数有ります。
まだ掛け流しの旅館を拘っていた時代だったので、これを条件に探したら、
部屋数9室の小さな『悠久の宿白糸』ともう1ヶ所しかありませんでした。
料金も安く簡素な宿でしたが、贅沢な食材は使ってないが  温もりのある手作りの夕食に感激した覚えがあります。

そうそう、定山渓温泉にチェックインする前に、
前泊の札幌で一緒に食事した地元の女性読者から教えて頂いた日帰り施設、
豊平峡(ほうへいきょう)温泉に立ち寄りましたが、とても素晴らしい施設でした。

写真は定山渓温泉。

(続く)


2022/10/18(Tue) 14:01:16 [ No.13627 ]
◇ Re: 北海道 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
早速、豊平峡温泉のホームページを見ましたが
定山渓温泉よりも好みでにあり残念です。

下調べをしておれば最初から豊平峡温泉に向かっていました。

【しかしながら改めてよくよく記憶を辿ると】
随分以前(20年以上)に豊平峡を知り下調べをすると
日帰りのみで宿泊出来ないことから対象外であり
又いつ頃からか北海道の土地勘も疎く札幌近隣の定山渓と
豊平峡とが記憶の中でごっちゃ(一緒)になりいつしか
豊平峡は記憶の中から消え去っていました。

今日のご隠居の話で記憶が蘇り同じ地域の別々の温泉で
あったことを今更ながら知り合点がいきました。

豊平峡温泉、機会があれば訪れてみたいです。

登別温泉には確か大学時代の同級生に親しくはなかったが
施設の後継ぎがおり分かっておれば訪れてみたいです。

2022/10/18(Tue) 16:03:19 [ No.13628 ]
◇ 旭川・大雪山山系 投稿者:奈良の隠居  引用する 
旭川を拠点に周遊されたのですね。
なるほどこういう道内観光も出来るのかと目から鱗でした。
道内6泊7日の旅、温泉第一・最優先の旅でしたので、旭川動物園観光、
散々迷いましたが最期に諦めました。
その代わりに大雪山山系の旭岳温泉、十勝岳十勝岳温泉、天人峡温泉,吹上温泉などの宿泊や立ち寄り湯でした。
どの温泉も素晴らしかったですが十勝岳温泉凌雲閣の露天風呂から見上げた
十勝岳連峰の風景は見事でした。

写真は凌雲閣の露天風呂。


2022/10/19(Wed) 01:07:29 [ No.13629 ]
◇ 旭川・大雪山山系 投稿者:奈良の隠居  引用する 
途中で見かけた交通標識。

2022/10/19(Wed) 01:11:06 [ No.13630 ]
◇ Re: 旭川・大雪山山系 投稿者:奈良の隠居  引用する 
富良野富田ファームのラベンダー、6月末の訪問でしたが、まだ一週間早すぎこんな状況でした,残念!
遙か向こうに十勝岳連峰が浮かんでました。


2022/10/19(Wed) 01:16:06 [ No.13631 ]
◇ Re: 旭川・大雪山山系 投稿者:奈良の隠居  引用する 
北の国からの舞台で,宮沢りえが入浴した吹上げ露天風呂は熱い!の一言でした。

2022/10/19(Wed) 01:19:21 [ No.13632 ]

◆ 今年3回目の香川高知旅 投稿者:ろと  引用する 
9末に香川高知に行ってきました。
今年3回目(笑)。9月は台風が多く飛行機に乗るのはイヤでしたが10月またぎならいいかな?
ずーっと土日は台風だったので不安でしたが、飛行機乗る前は
寒くて高松空港に着いたら暑かった、、。
羽田に行くまでのJRで遅れとかあるといやなので、だいたい始発。羽田でのんびり。
私が行った日のジモ駅では数駅先の沿線火災の影響で大パニックだったとのこと。
巻き込まれなくて良かったです。

高松空港からすぐの道の駅でいろいろチェック。
そのあとは、善通寺の山下うどん。ここはお揚げが大きくて
御出汁に柑橘の香りがして好みです。


2022/10/13(Thu) 23:30:56 [ No.13616 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 投稿者:ろと  引用する 
今回の最大の目的は、コレです。
銭形砂絵。子供の頃から行ってみたかった。
銭形平次のオープニングのあれです。
天気が良くて良かったです。

山に上がるのは、一方通行。運よく近くの駐車場に入れました。
観音寺市、うどん出汁がいりこらしく今度行ってみたいなぁ、、


2022/10/13(Thu) 23:34:55 [ No.13617 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 投稿者:ろと  引用する 
観音寺市のポケふた。
観音寺市、アニメの聖地らしく道の駅もアニメでした。
観光協会では、自転車の貸出もありましたよ。


2022/10/13(Thu) 23:36:57 [ No.13618 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 投稿者:ろと  引用する 
ここから、高知に向けて南下。
新宮道の駅へ。ここはETC持ってれば2時間?休憩でも
高速のSA扱いとなります。

目的はコレ!愛媛県のレア土産。霧の森大福です。
平日だったのでガラガラ。来る直前で、どこかのテレビで
やっちゃってたのでドキドキでしたが、、。
土日はすごい混むらしいです。朝兼お昼がうどんだったので、
ちょうど小腹がすいたとこでした。

はい、ここで親族へのお土産を直接送ります。
霧の森大福はおひとり様3箱までです。
以前、松山城行ったときに朝一で並んで買いました。
都内東武系列でたまに入るらしいですが、池袋とかじゃ
まず買えないですね。

ここで、どうしてもお茶がしたかったので(笑)
次回はおみやだけでいいかな?でも、お抹茶はおいしかった。
相棒はみかんジュースを頼んだのですが、ポ@ジュースでした。(笑)


2022/10/13(Thu) 23:44:16 [ No.13619 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 投稿者:ろと  引用する 
高知到着は3時くらいだったかな?
来春の朝ドラの主人公の植物園へ。

ここに来る頃には暑さにばてて、植物をちょっと眺めて
終わりな感じ(笑)でも、1時間は楽しみました。
牧野富太郎だったかな?

ここの山に登るのも一方通行。
相棒、運転疲れる(笑)


2022/10/13(Thu) 23:47:07 [ No.13620 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 投稿者:ろと  引用する 
駐車場に咲いてた曼殊沙華が一番きれいだった(爆)

2022/10/13(Thu) 23:49:28 [ No.13621 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 投稿者:ろと  引用する 
車を置いて、ひろめ市場へ。
結局、ここが一番楽。小一時間で済むので。
カツオの藁焼きを目の前で。塩とゆずで食べます。


2022/10/13(Thu) 23:51:29 [ No.13622 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 投稿者:ろと  引用する 
今回は、龍馬パスポートを持っていたので、
ひろめ市場でも押してもらえました。
今度、銀座でパスポートのランクアップをしてもらいます。

そうそう、ひろめ市場でNHKの撮影してました。
うーん、見たことある鳥キャラが、、
朝ドラあとのあさいちのキャラクターでした。
少し先の放映かな?

写真は、餃子待ち(笑)明日、4回目のオミクロン対応ワクチン打つので続きは、、遅れるかもです。


2022/10/13(Thu) 23:54:58 [ No.13623 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 投稿者:奈良の隠居  引用する 
昨日2ヶ月ぶりくらいに記事をアップ。
そちらに専念しててこちらはご無沙汰、またまたレスが遅れてすみませんでした。
近年、指の動きが鈍くなり、一段とキーボードを打つスピードが遅くなって、
さらに打ち間違いが多くなって記事の作成が遅遅として進みませんでした。

今日、絵はがき頂きました。
先日の絵はがきは茨城県の国営ひたち海浜公園のネモフィラみからしの丘でしたが、
今回は香川県観音寺市の銭形砂絵の絵はがき。
この有名な江戸時代に造られた寛永通宝を模した巨大な砂絵を
何時か見たいと
思ってましたが行く機会を逸しました。
それにしても、短期間に四国に3回は凄いです。

写真は香川県美合温泉 湯山荘 阿讃琴南の露天風呂。 


2022/10/18(Tue) 00:14:28 [ No.13625 ]
◇ Re: 今年3回目の香川高知旅 投稿者:webmaster  引用する 
本当にポケふた、全国に分布してるんですね!
ろとささんから20コくらい見せて頂いたような気がします。

日本の植物学の父、牧野富太郎先生については思い出があります。

牧野 富太郎
1862年5月22日(文久2年)− 昭和32年)高知県高岡郡佐川町出身。

「日本の植物学の父」といわれ、多数の新種を発見し命名も行った近代植物分類学の権威である。
その研究成果は50万点もの標本や観察記録、そして「牧野日本植物図鑑」に代表される
多数の著作として残っている。
小学校中退でありながら理学博士の学位も得て、生まれた日は「植物学の日」に制定された。」

一番下の弟は幼少期から植物好き、一浪の末、国立では唯一園芸学部があり千葉大に入学、
社会人5年を迎えてもう結婚してた私が。合格祝いに厚さが15センチくらいあった
上記の「牧野日本植物図鑑」をプレゼントしました。
修士で卒業した弟は大手製薬会社の農薬部門に就職、農家の方からは先生と親しまれ、
小学生から大学、社会人を通じて好きなことをしながら生きてきました。
その弟が、定年直後に急逝、いまでも残念でなりません。

ろとさんの書き込みからその弟を偲びました。

写真は宿泊した高松市花樹海の露天風呂から見た屋島。


2022/10/18(Tue) 01:09:32 [ No.13626 ]

◆ 赤倉温泉野天風呂 滝の湯 投稿者:ろらん  引用する 
新潟県赤倉温泉に行ってきました。
「野天風呂 滝の湯」は日帰り専用施設。赤倉温泉は2種の湯があるようですが。「滝の湯」は燕温泉と同様の濁り湯。飲泉して良しのお気に入りの泉質ですがどうもこの湯はなまり気味。湯船の大きさの割に投入量が少ないのかもと思いました。
 
 温泉街に複数ある瀟洒なホテル前にも源泉かけ流しの看板があり湯質の良さをアピール「赤倉観光ホテル」とかご隠居さんにもおすすめできそう。
 この地は温泉ソムリエ家元の宿「遠間旅館」もありもっと評価されても良い温泉地かもしれません。
 こちらは湯船と泉質のバランス良しの温泉宿をまとめられたサイトです。奈良の掲載湯は全部ご入浴されましたでしょうか。
https://realonsen.com/


2022/10/05(Wed) 06:54:24 [ No.13609 ]
◇ Re: 赤倉温泉野天風呂 滝の湯 投稿者:ろらん  引用する 
実は流しそうめんの名店「苗名滝苑」来訪が主目的だったのですがもはや涼しすぎ。
 写真は真夏には賑わいを見せる流しそうめん装置ですが何とそうめんは自分で上から流すのだそうで。
 夏のローカルニュース中継の定番で一度行ってみたかったのですが、夏休み3世代とかで子供連れで来て楽しむ所でしょう。手繰り寄せたそうめんは当然ながら水っぽい。映像でみるとすごく美味しそうで羨ましいが実際はがっかりの2大が牡蠣小屋と流しそうめんです私的に。
 名物の養殖ニジマスの唐揚げは絶品でしたけれど。


2022/10/05(Wed) 06:55:44 [ No.13610 ]
◇ Re: 赤倉温泉野天風呂 滝の湯 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
赤倉温泉、2005年5月に宿泊し、滝の湯にも浸かりました。
ここの記事を見返したらこんな風に書いてました。

「宿泊した香嶽楼での朝食前に、散歩がてら愛犬を連れて温泉街の中央を貫くカラー舗装の県道を登って行く。
旅館・ホテルが途切れると、唐松の林が現れ、その中に足湯の広場が見えた。
高原の温泉でないと味わえない冷気を浴びながらの散策はなんとも清々しい。
県道を登り詰めた先、落葉樹の林の中に滝の湯の建物が現れた。
建物の割には狭い入口で入浴料金を支払って、吹き抜けの廊下を進む。
素朴な更衣室の目の前に露天風呂が広がる。
「巨大露天風呂」の謳い文句だが、草津を始め全国にこれより大きな露天風呂はいくらでもある。
但し、これだけ、無数の巨岩を無造作に積み上げた露天風呂は無いだろう。
あまりに高い岩の壁なので、圧迫感があって落ち着かない。」

この記事の後に、ろらんさんが書かれているように、温泉が鈍っていることを書いてました。
朝の入浴だったためか、湯温が35℃くらいで体が温もった気分にはなれませんでした。

ええ、赤倉観光ホテル、泊まりたい宿にリストアップしてましたよ。
もう行けないのが残念無念です。

写真は大きな岩を積み上げた滝の湯。


2022/10/07(Fri) 17:03:27 [ No.13611 ]
◇ 素麺 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
自分で上から落として食べるの,なんだか慌ただしそうですね。
最近の一気の気温の低下で、素麺の気分が完全に消えてしまいました。
日本三大素麺とは、兵庫の「播州そうめん」、奈良の「三輪そうめん」、香川の「小豆島そうめん」を言います。
食べ比べをしたことはありませんが、地元三輪の素麺、特に冬を越した「ひねもの」は絶品ですよ。

写真は三輪素麺と同じく奈良名物の柿の葉寿司。


2022/10/07(Fri) 17:20:15 [ No.13612 ]

◆ お元気そうで何よりです。 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
私も先月古希を迎えましたが日常生活では何かと老いを
感じる今日この頃です。

全国旅行支援を期待して旅程を組んでいました所
予測が一週間遅れて恩恵を受けることは出来ませんが
明日からいつもの友人と道北四日間のお出掛けです。

寒気の流入で余計な防寒着が必要となりましたが
それはそれでより北海道らしい雰囲気を味わえると期待しております。

巷の感染から自身への感染で益々行動が制限されてきました
が今後の感染解明でより自由な日常生活を期待しています。

来月は孫の兄の入院に伴い、その弟を一週間名古屋で預かる
予定ですがお役御免の後は山梨、静岡を計画済です。

2022/10/03(Mon) 08:10:49 [ No.13607 ]
◇ Re: お元気そうで何よりです。 投稿者:奈良の隠居  引用する 
北海道に行かれるのですね。
四国4県と同じ広大な面積を持つ北海道ですから
4日要してもほんの少ししか回れませんね。

私も会社OB仲間と6泊7日で行きましたが、道南と道央の一部しか回れませんでした。
6月下旬でしたが,富良野のラベンダーには一週間早すぎました。

日本一早い紅葉の大雪山山系の最盛期は、9月中旬から下旬ですから、
もうピークが過ぎたでしょう。

良き旅になりますように。

写真は旭岳温泉 湯元湧駒荘の風呂。風呂の数が多くてすべて掛け流し、感動しました。


2022/10/03(Mon) 21:55:09 [ No.13608 ]

◆ お元気そうでよかったです。 投稿者:ろと  引用する 
ご隠居さん、お元気そうで良かったです。
↓レスです。宇都宮、懐かしいですね。
ご隠居さんとこのお寺(元敷地かな?)に行ったのも、懐かしいです。それにしても宇都宮からの帰り、暑かったです。
古河で高速を降りたのが失敗でした。(笑)
渡良瀬川付近かな?レベルの違う暑さでした。

さて、先程ニュースで全国旅行支援割の詳細が発表されました。10月連休明け〜12月末(下旬?)までとのこと。
高松高知は引っかからなかったけど、福井金沢、小倉山口は
引っかかりました。ホテルは、見越してランクアップしてあり、
あとは友人の都合で福井金沢はすべて平日になり、見返りクーポンも多くてラッキーです。

来年3月までかな?と思ってたけど、冬で終わりかな?
京都大徳寺聚光院の特別公開に行きたいなぁ〜と思ってたけど
年内は予定組めず。年明けは割引ないかもなぁ、、。

週末はお天気良さそうだし、やっと銭形砂絵に行くことができそうです。(笑)
写真は、福島道の駅。


2022/09/26(Mon) 15:35:38 [ No.13605 ]
◇ 芳賀町 投稿者:奈良の隠居  引用する 
ろとさん またレス遅れてしまいました、ごめんなさい。
傘寿を迎えて時間の感覚、時の流れを感じなくなってしまった昨今の隠居です。

そう、芳賀町の当家菩提寺に行かれ、ここの山門(写真)の由緒書の
江戸時代、この門を先祖が寄進した旨の記事をご覧くださいました。
墓標に自分の名前も既に刻まれてますが(父がしました)、次女家族6人が奈良ですし
既に弟がここに眠っており、次女家族6人が奈良に住み、
栃木より奈良の縁が濃くなっているので、この地に墓を求める気持になってます。

全国旅行支援割.復活しそうですね。
それにインバンドで外国人が増加しそうで良かったです。
大軍の中国人の来襲はもうしばらくしてからになりそうですが。


2022/09/30(Fri) 09:17:54 [ No.13606 ]

◆ カワセミの撮影 投稿者:せっとん ホームページ  引用する 
御隠居さん おはようございます。

温泉は先月に行った別所温泉。来月に行く予定の土肥温泉と温泉めぐりは最近あまり行けていません。

温泉めぐりの回数はずいぶん少なくなりましたが、
その分、カワセミの撮影が多くなりました。

カワセミの撮影を始めて約3か月になりますが、
カワセミが捕食し水面に現れる写真が未だ満足するものを撮れていません。

カメラ撮影も、ど素人の私なのでもっと撮影回数を増やし、練習するしかないと思います。

写真は捕食した直後のカワセミ。
カワセミの習性として、お気に入りの場所に必ず飛来し、ダイブ後は同じ場所に戻ります。


2022/09/23(Fri) 06:18:31 [ No.13602 ]
◇ Re: カワセミの撮影 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
別所温泉と土肥温泉、どちらも複数回泊まってるので懐かしく思いだされます。

別所温泉の花屋、大理石風呂が豪華でした。
土肥温泉、同じ伊豆でも修善寺温泉と比較すると随分安く泊まれました。

よりによって撮影対象にカワセミとは!

自分は長い間都内に住んでましたが、川がに流れてたので、カワセミをよく見ながら育ちました。

あの慌ただし動きとあっという間に姿を消してしまう俊敏な飛行、
一瞬をとらえ撮影、さぞかし難しいことでしょう。
それだけシャッターチャンスを捕らえたときの喜びは大きいのでしょうね。

写真は別所花屋の代理石風呂。


2022/09/25(Sun) 01:44:54 [ No.13604 ]

◆ 宇都宮に、、 投稿者:ろと  引用する 
7月だったかな?県民割もあり、思い立って久しぶりに宇都宮へ
行ってきました。目的は、ポケふた。ついでに餃子もね。

お泊りは、宇都宮駅と東武宇都宮駅の中間、老舗の「イタヤ」
もともと中華料理系かな?
写真は、メンメンだったかな?羽根つき餃子


2022/09/16(Fri) 17:35:46 [ No.13593 ]
◇ Re: 宇都宮に、、 投稿者:ろと  引用する 
ドンキの地下に宇都宮餃子館?があります。
2個ずつ違う店の餃子がのってるお皿を頼んでみました。
メンメンから移動してすぐです。

写真は、お土産コーナー


2022/09/16(Fri) 17:38:30 [ No.13594 ]
◇ Re: 宇都宮に、、 投稿者:ろと  引用する 
イタヤでは、朝食がおいしそうだったので決めました。
うん、また行きたいかな?
そうそう、卵かけごはん、とても美味しかったので、
「どちらのタマゴですか?」と聞いたら、那須の御用卵でした。
黄身がぷっくりで、さすが、老舗のホテルだな〜と思いました。


2022/09/16(Fri) 17:41:29 [ No.13595 ]
◇ Re: 宇都宮に、、 投稿者:ろと  引用する 
宇都宮競輪場向かいのポケふた。
ここに来たかった〜。


2022/09/16(Fri) 17:42:46 [ No.13596 ]
◇ Re: 宇都宮に、、 投稿者:ろと  引用する 
宇都宮に相棒単身してたのに、一度も来なかった道の駅、
ロマンチック村。温泉、ホテルもありいい道の駅でした。
県民割のクーポンで散財。お米を買いました。

ポケふたもあります。


2022/09/16(Fri) 17:44:27 [ No.13597 ]
◇ Re: 宇都宮に、、 投稿者:ろと  引用する 
6月に日本橋三越に行き、目的のモノがなくてがっかり。
代わりに「お中元送料無料」と書いてあったので、
チャールズ皇太子(もう国王ですね)の紅茶を自宅に送ってもらいました。紅茶缶は多く入ってて、マーマレードジャムも
ハイグローブで育ててるオレンジピールだそうです。
箱も包装紙も高価、、。エリザベス女王のプラチナジュビリー関するものはもちろん売り切れでした。


2022/09/16(Fri) 17:49:18 [ No.13598 ]
◇ Re: 宇都宮に、、 投稿者:ろと  引用する 
紅茶、めちゃうまでした。高いけど、また買いたいかも。
日本橋三越の一角に店舗を構えてます。
箱もすごい、、


2022/09/16(Fri) 17:51:30 [ No.13599 ]
◇ Re: 宇都宮に、、 投稿者:ろと  引用する 
ハイグローブ邸と言えば、ダイアナさんがよく行っていたような、、(うる覚え)
新国王のカードは、冷蔵庫になんとなく捨てれなく(笑)
貼ってあります。

エリザベス女王の崩御には驚きましたが、数日前ネットで新首相と面会した記事を見ていたので、、ご冥福をお祈りいたします。


2022/09/16(Fri) 17:54:16 [ No.13600 ]
◇ Re: 宇都宮に、、 投稿者:ろと  引用する 
あ、、9末にまたまた香川高知へ。
10月平日に、友人に会いに福井へ2泊3日。1人で金沢ホテル&散策。
12月に帰省がてら小倉のポケふた、門司、下関へ。

運よく全国割に引っ掛かりそうです。それを見越して、ホテルをランクアップしました。


2022/09/16(Fri) 17:58:11 [ No.13601 ]
◇ Re: 宇都宮に、、 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
ろとさん こんばんは。
此処来るの遅れてすみません。

元々の堀家の在所は、ろとさんご存知の宇都宮郊外の芳賀町、
祖父の時代から宇都宮県庁近くの大通り沿いに移りました。
ここの家と敷地は僅かに記憶がありますが、母が結婚して此処に住み始めた頃は
お手伝いさんなどの住み込みが10人くらいいたそうで、厳しい義母(父の母)と
冬の寒さとともに何回も泣かされたそうです。

終戦後軍医だった父が復員し、東京の医大教授の職を得て、
母の実家の一角に家を建てて引っ越したときは夢かと思ったそうです。
宇都宮にはその父方祖父母と父の弟2人が住んでいて、自分にとっても懐かしい地です。
この2人の叔父は、競輪が大好きで、ろとさんが触れられた競輪場に通ってました。

もういつ頃か思いだせませんが、その叔父から 
宇都宮のぎょうざ食ったか、うまかっぺ?と聞かれたのを懐かしく思い出しました。
この当時は、宇都宮ぎょうざのブランドはまだ全国には浸透してませんでした。
今では奈良のスーパーでもこれが売られてます。

先日はイオンで宇都宮ぎょうざの出店があったので、店員に声をかけたら、
栃木なまりでなく関西弁が帰って来たのでがっかりしました。

女王のご逝去悲しかったです。
今でも70年前のエリザベス女王の戴冠式を白黒テレビ(だったかな?)で見てたのが思い出されます。
何回か女王のスピーチを聞きましたが、文字通りのキングスイングリシュ、本当に分かり易かったです。

何十万人が出迎えた来日の時,昭和天皇との会話で「御国と英国には沢山の共通点がありますね、
例えば車は両国とも左側通行」とジョークされたそうです。

写真は今記事作成中の下呂温泉月のあかりの客室。


2022/09/25(Sun) 01:24:32 [ No.13603 ]

◆ 青森ねぶた紀行2022 福島編 投稿者:ろと  引用する 
ねぶたの余韻冷めやらぬ中、翌朝は朝食を6時半に食べて7時すぎにチェックアウト。
盛岡南で降りて福田パンを購入。もちろん給油も。
今回は、気温も低いのでお持ち帰りパンも翌々日でもおいしく
いただきました。

一関、毛越寺PKでポケふたをゲット。土砂降りだったので
車から降りず。お昼ご飯、「せきのいち」に向かいます。
ここが唯一の観光(笑)


2022/08/24(Wed) 14:24:02 [ No.13581 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 福島編 投稿者:ろと  引用する 
お昼はお餅御膳です。相棒は、はっと汁膳。
お餅はスルスルっと入ります。
私は、大根おろし餅が好きなので、エビ餅が切れているとのことで変更してもらいました。

寒かったので熱いお茶をもらいました。


2022/08/24(Wed) 14:27:04 [ No.13582 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 福島編 投稿者:ろと  引用する 
村田でスタンプラリーついでに「たまご舎」により、たまごかけご飯用卵を購入。
国見道の駅により、こちらもスタンプラリー。
最近できた道の駅なので、いろいろ楽しめます。


2022/08/24(Wed) 14:30:47 [ No.13583 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 福島編 投稿者:ろと  引用する 
7時に出たおかげでまたまた早く着いちゃいました。
お宿は、3回目の福島飯坂「摺上亭大鳥」です。
ロビーでは、桃がお手頃価格で販売されてます。
八幡平、国見、お宿、福島道の駅で桃を購入しましたが、
大鳥の桃が一番おいしかったですね。
国見で買ったピクルスには生桃が入ってましたよ。
国見道の駅レストランで出されている
人気商品だそうです。

今回はツイン部屋にしました。すぐゴローンできるので。
お部屋から竹林が見えて癒しになります。
とても素敵でした。また泊まると思います。


2022/08/24(Wed) 14:40:11 [ No.13584 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 福島編 投稿者:ろと  引用する 
お風呂も適温になってるし、サウナもコロナ禍で閉めていたのが
オープンしてたのでたっぷりサウナ。
お風呂の写真はとれなかったのでHPで見て下さいね。

夕飯は遅めの19時にしました。
夏のメニューは個人的にお気に入りです。
カツオフライがおいしくて好きですね。
メインはブランド豚食べ比べグリルをチョイス。
これくらいがあっさりしててよかったです。
最近、ラストの牛ステーキとか食べられないので。


2022/08/24(Wed) 14:45:36 [ No.13585 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 福島編 投稿者:ろと  引用する 
夏の逸品、野菜水晶はとうもろこしソースがかかっていて美味でございますぅ〜、でした。
大鳥ヒスイ豆腐も名物の一品です。塩をかけて。
蒸し物の豚の角煮もおいしかったです。


2022/08/24(Wed) 14:50:26 [ No.13586 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 福島編 投稿者:ろと  引用する 
私の好きなカツオフライ。夏を感じますね、みょうがとか。

https://www.surikamiteiohtori.com/


2022/08/24(Wed) 14:55:13 [ No.13587 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 福島編 投稿者:ろと  引用する 
朝はバイキングですが、JAだけあってお野菜がおいしいです。
最近はやりのカレーバーもありました。(盛岡、宇都宮にもあった)

あんこ餅はおかわりしました。おいしかった。


2022/08/24(Wed) 14:57:30 [ No.13588 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 福島編 投稿者:ろと  引用する 
飯坂十字路から4キロで福島最大級の福島道の駅で最後のポケふた。ここ、土日はごったかえすほど混むと思います。
ちゃんと列を整理する店員さんもいました。

桃、すごい買っちゃったので、朝、昼と食べてました。
あ、ここのラーメンは浪江と一緒みたいなのでおいしいと思います。

道の駅は、福島大笹生インターとくっついてる感じ。
ETCカード持っていれば2時間?トイレ&食事がわりに高速降りても無料だそうです。(SAがわりなので)

9末にまた四国行ってきま〜す。


2022/08/24(Wed) 15:03:23 [ No.13589 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 福島編 投稿者:奈良の隠居  引用する 
せきのいち,気になって調べました。

清酒 世嬉の一
蔵元レストラン せきのいち
酒の直売所 せきの市

一ノ関駅近くにあるんですね。
中尊寺からだと小1時間くらい?
お昼はお餅御前、ここのHPでもちゃんと紹介されてましたよ。

「江戸時代から脈々と続く一関・平泉地方のもち食文化」
「岩手県の一関・平泉は、伊達藩から伝わったもち食文化が受け継がれている地域。
季節の行事や人生の節目など、ハレの日にはもちが食べられてきました。
また、もちに関する儀礼や言い伝えも多く残されています。
この食文化は、ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」のひとつに認定。
さらに農林水産省が認定する「食と農の景勝地」にも、全国で初めて選ばれました。」

ここのお餅、凄い歴史と文化的背景があるんですね。
もう二度と行けない東北、ろとさんのレポを見ながら行ったつもりで楽しむ隠居でした。

福島の産品、ヨーロッパの国々など、先進国でぞくぞく解禁されているようですが、
中国,韓国は科学的視点から離れて,相変わらず輸入禁止になってます。

3.11のほぼ半年後の2011年8月30日、少しでも力になりたいと思って
福島の温泉に泊った時訪れた土湯温泉に近いフルーツラインで求めた見事な黄金桃が、
他の産地の半分以下の値段で売られて可哀想になりました。
問い合わせた親戚友人全部が,風評を信じず(福島の桃を)送って! と
返事が帰って来て嬉しかったのが思い出されます。

写真はそのとき送った高価な黄金桃、これが1500円でした。


2022/08/26(Fri) 22:14:36 [ No.13592 ]

◆ 青森ねぶた紀行2022 青森編 投稿者:ろと  引用する 
盛岡出発は、朝8時すぎ。西根(八幡平)を目指します。
インター降りてすぐのところにポケふたと道の駅があります。
以前、ここの道の駅はショボくてがっかりでしたが、ずいぶんと進化してました。
あとは福田パンが置いてあれば最高なんだけどなぁ、、。ここで、桃とトマトを購入。
八幡平のお野菜はおいしいのでね。

鹿角ホルモンを食べて(写真忘れた、、)青森へ向かいます。
ちょうど7月に坂上忍の番組で幸楽を特集してて、ドキドキでしたが、11時着。
待つことなく食べることができました。


2022/08/23(Tue) 17:32:23 [ No.13572 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 青森編 投稿者:ろと  引用する 
ここから、怒涛のショッピング。弘前で一旦高速を降りて
ホタテ味噌マヨやお土産を購入。お盆あとからと聞いていた
嶽きみもゲット。
というのも、私の前のお客さんがかごいっぱい、2かご買ってたので、相棒と「嶽きみ出てる!」と購入。

青森インター付近のスーパーで、ねぶた缶のビールとりんごジュースを箱買い。
観光なしでホテルにチェックイン。
14時半でしたが、荷物を置いてねぶたの雰囲気を楽しみ、
仮眠をしてシャワーを浴びていざ出陣です。

写真は、ラスト2個のザッハトルテ。
チェックイン待ちで食べました。


2022/08/23(Tue) 17:38:04 [ No.13573 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 青森編 投稿者:ろと  引用する 
ホテル出発は18時。今年はコロナの関係でルートが違います。
私のポイントのねぶた通過時間は19時45分予定です。
出陣前のねぶたを写真撮りながら向かいます。(相棒大興奮)

今回は一番前の席を用意していただきました。
ありがたや〜。途中思ったのですが、やはり有料席は埋まってないですね。


2022/08/23(Tue) 17:46:23 [ No.13574 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 青森編 投稿者:ろと  引用する 
今年の最優秀ねぶたは、最後に。21時前でした。

2022/08/23(Tue) 17:47:48 [ No.13575 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 青森編 投稿者:ろと  引用する 
かわいかった青い森鉄道のねぶた

2022/08/23(Tue) 17:49:02 [ No.13576 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 青森編 投稿者:ろと  引用する 
今年は、100万円の席もあったり、跳人の人数制限あったりですが、逆に時間通りにきっちり来るので良かったです。100万円の
席は、ホテル青森駐車場に。ねぶた師の説明と田酒飲み放題らしいです。

21時すぎには、いつもの「河庄」さんに。
予約は3週間前に。21時に食べるのはきつい年齢になりました。(汗)

こちらのホヤはとても美味しいです。
帰りは、バスでホテルに戻りました。
あ、夜10時くらいはすこぶる寒かったです。
私は、長袖と膝掛持参でした。


2022/08/23(Tue) 17:54:28 [ No.13577 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 青森編 投稿者:ろと  引用する 
40分くらいで慌ただしく食べました。
別に急かされなかったけどね。

今朝はお電話できてよかったです。
歩くのに難があるとのこと、お大事になさって下さい。


2022/08/23(Tue) 17:57:25 [ No.13578 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 青森編 投稿者:奈良の隠居  引用する 
最前列の席で見られたんですね!
どうしたらこんな予約が出来るのでしょう。
さぞかし興奮されたことでしょう。
何時か観たいと思ってましたが、人出と宿・席の予約の難しさに恐れをなして、
とうとう観ずして終わりました。

青森ねぶた、今年は2種類の番組で見ました。
一つは昨日のNHKだったかな、夫婦で歴史上の女性を主役としたネブタを2基作りあげた番組、
もう一つは良く見ているフランス人女性ユーチューバー
(23歳、日本人と結婚、現在酒田市在住,日本語ペラペラ)の
動画で、彼女も最前列で見てました。
https://www.youtube.com/watch?v=4UrFHOO09BA

100万円の席も話題になってましたね。
下戸の私、酒飲み放題には魅力は感じませんが、最上の席でネブ師の解説付き
夫婦で奈良から飛行機で青森へ、宿泊も予約してくれるなら」一度はやってみたい贅沢です。

最優秀作品、さすがに大迫力dすね。
これテレビでも映されてました。

今日は家内の化学療法の日でしたが、昨日、コロナワクチンを打ったためアウト、
一週間後になりました。
折角朝6時半に起きて病院に出かけたのに無念。

写真はろとさんから頂いた2018年のねぶたの画像。

続く


2022/08/25(Thu) 01:05:10 [ No.13590 ]

◆ 青森ねぶた紀行2022 投稿者:ろと  引用する 
東北フリーパス(高速)2泊3日利用で、乗降自由でねぶたに行ってきました。早起きなので、(眠れない?笑)
4時すぎに高速に乗り、ポケふたのある山元インターを目指します。
宮城、いちごの里ですね。朝8時すぎに着いたので、もちろん道の駅も開いてません。(笑)
平日なので、電車が着くたびにコミュニティーバスが来ます。(笑)

小雨が降ってました。


2022/08/22(Mon) 16:10:12 [ No.13564 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 投稿者:ろと  引用する 
朝は、いつもいわき付近のコンビニPAにて。
仙台大和手前の富谷インターで降りて、ポケふた。
「しんまちめぐり」ができるらしく、古い街並みでした。
こちらで、富谷焼の赤い湯呑みを購入。

10時オープンの食事処の準備等でから揚げの香りがプーン。
高速に乗り、やっぱり我慢できなくて一関で降りて、目の前に
ある冷麺ヤマトでお昼。以前両親を連れてきました。

毎度行くので、写真撮るのを忘れました(汗)
写真は、富谷のポケふた。


2022/08/22(Mon) 16:15:38 [ No.13565 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 投稿者:ろと  引用する 
そして、紫波インターで降りてポケふた。
ここで、給油。岩手県はガソリンが少々安いようです。
以前は、盛岡南で降りてました。

紫波のポケふたはブドウでかわいいです。


2022/08/22(Mon) 16:17:42 [ No.13566 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 投稿者:ろと  引用する 
「旅しよう!東北6県スタンプラリー」なるものをやってるので、
小岩井方面に向かいます。仙台では、空港に一瞬立ち寄りしました。(GPSを利用して、スタンプをゲットできる)

小岩井農場で岩手県のスタンプをゲットして、松ぼっくりへ。
1年ぶりのジェラード。あとで知ったのですが、盛岡駅の新幹線改札付近のお店にも松ぼっくりジェラード、
福田パンが入ってました。(ガーン!)

去年は激暑で即溶けましたが、この日は涼しかったかな。
あ、私、岩手、青森では羽織モノは一切脱がずでした。
相棒によると、朝のお散歩で盛岡、青森は20℃を切っていたそうです。


2022/08/22(Mon) 16:24:57 [ No.13567 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 投稿者:ろと  引用する 
東北スタンプラリー&お土産買うので、盛岡駅へ一旦車を入れて
買い物。私は、せんべい汁をよく作るので、それ使用のせんべいを買いました。

あとはコレですね。
青い森鉄道にちなみ銀河鉄道999のビール。
高いですが、お土産に最適です。


2022/08/22(Mon) 16:28:18 [ No.13568 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 投稿者:ろと  引用する 
夕飯は、相棒出張にて連れていってもらった「三寿司」
納豆寿司発祥のお店だそうです。

ここ、すごい安い!上寿司、並寿司、瓶ビール、一貫寿司を
少し頼んで4000円くらい。もっと頼めばよかった。
気に入ったので来年も盛岡泊りかな?ビジネスホテルだと早く
出発できるので。

東北の穴子は、煮穴子をもう一度焼くそうで、カリっとしてて
めちゃうまでした。


2022/08/22(Mon) 16:37:57 [ No.13569 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 投稿者:ろと  引用する 
穴子寿司、あ、別注で納豆巻きももちろんオーダー

2022/08/22(Mon) 16:39:04 [ No.13570 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 投稿者:ろと  引用する 
ホテルは、相棒にお任せしたのですが、まさかのコインランドリー故障。2台とも閉鎖したので、コロナで閉じてるならHPに書いておいてくれれば別のホテルにしたのに、、
とチェックアウト時にフロントに言いました。

前日まで盛岡さんさ祭りで、コイン入れるところが壊れたそうで、「昨日壊れました、すみません」
と言われ仕方ないなぁ、、と。
青森ではコインランドリー奪い合いのため、盛岡で、と思ってたので。

まあ事情がそうならね。ここ、朝食はおいしかったので
来年もお世話になるかな。写真は、岩手と言えば岩泉ヨーグルト。


2022/08/22(Mon) 16:43:20 [ No.13571 ]
◇ Re: 青森ねぶた紀行2022 投稿者:奈良の隠居  引用する 
今朝ほどの電話ありがとうございました。
かずかずのご心配に感謝です。
その内の一つ、ご覧の通り処理させて頂きました。

あれから四回目のコロナワクチン打ってきました。
自分は造影剤で蕁麻疹を起こしたので、注射後毎回30分待機
させられます。
今回はファイザー製,肩の痛みが少しあるくらいの副反応です。

ここを開けたらろとさんの赤い文字が乱舞、それに沢山のポケふた、
最近は旅行中にこれの撮影を組み込まれることが多いですね。

全国にあるぽけもんマンホール、いま調べたら150以上あるんですね。
https://apprev.smt.docomo.ne.jp/article/00f5231/
いまここでこのマンホールの由来を見ましたが、とても楽しかったです。
今はもっと増えてるのかもしれませんが、盗難が心配です。

写真は、五所川原の立佞武多,会館で見ました。
続く。


2022/08/24(Wed) 00:23:06 [ No.13580 ]

◆ 「家そば放浪記」 投稿者:ろらん  引用する 
ご隠居さんへ

 22年間の湯巡りに終止符などと区切らずに楽しみ続けていただきたいと願ってます。 
 
 人気のロケットニュースで「家そば放浪記」なる連載が継続中です。
 要はそば屋に出向いたのと同じ外食感覚を家庭でも体感出来る干そばを求めての食べ比べなのですが、閲覧者から次はこのそばをとリクエストも多いとか。 

 山本かじのは取り上げられてはいたものの店頭購入品が対象なので流通品は特色なさすぎるかと思っていたのですが。
https://rocketnews24.com/2022/08/14/1667667/
 ここへ来て暫定一位キープです。HPでの「元祖十割そば 200g」と同じ商品でしょう。
現在第43束。結構な頻度で継続中です。

「信州戸隠そば株式会社 信州本十割そば」(柄木田製粉にも同じ製品あり)も順当に上位。地元でもスーパーでは見かけないのですが、長野駅ビルのおみやげショップで陳列してある数あるそばの中で一番人気なのだと最近知りました。
 戸隠はあくまで屋号で工場は長野市内の近所じゃないのと、直接買いに行ったら半生一袋サービスししていただき私はしばらく贔屓にせざるを得ないです。

 ご隠居さんのご自宅にも9月から料金値上げのハガキ届いたのでは。また参考になさってください。


2022/08/21(Sun) 14:20:57 [ No.13563 ]
◇ Re: 「家そば放浪記」 投稿者:webmaster  引用する 
ろらんさん こんばんは。

ご紹介の山本の蕎麦の記事、楽しく拝見しました。
ろらんさから、数多くの信州蕎麦の名店をご紹介頂き何カ所もの店で食させて頂きました
どこも美味しかったですよ〜,感謝です。

はい、山本かじのから値上げの通知来ました。
どのくらい上がったのかチェックしてませんが,過日、
娘2人の所に送りましたが大好評」でした。

蕎麦の輸入は中国からのシェアが多いですが、近年はロシアからの輸入が伸びてきました。
今回の値上げ、ロシアからの輸入制限の要因があるのかな。

写真は蓼科、みつ蔵の二色そば。ずっと前ですが咽越しの食感が素晴らしかった。


2022/08/23(Tue) 23:37:25 [ No.13579 ]

◆ 雲海閣に湯治に 投稿者:さすらい人  引用する 
 ご隠居さんへ

 8月11日から14日まで、那須湯本温泉の雲海閣に湯治に行ってきました。ここは鹿の湯から源泉を引いている宿で、食事はついていません。近所の食堂で食べる形式です。
 温泉は2種類あり、鹿の湯から引いてきた硫黄泉の湯舟が2つ。アツ湯と温湯があります。アツ湯の方は43か44度ぐらい、温湯の方は低いときは39度。熱くて40度ぐらいに調整してあります。
 もうひと湯の湯舟は、無色透明の源泉掛け流しです。恐らく滝の湯から引いていると思われます。立ち寄り湯を午後8時までやっていますが、皆さんが目指すのはもっぱら鹿の湯から引いた湯船の方です。長い階段を下りていくのですが、全く気にならない様子です。
 私はこの宿には4度目の宿泊。8畳の部屋に一人。この宿は835メートルくらいの高さにあり、クーラーは必要なく、むしろ肌寒く感じたほどでした。
 朝起きて一浴。3分湯に浸かり、1分休憩。これを3度繰り返します。昼も同じ。夜も同じ。2日目は、あまりに暇すぎて午後から近所の芦野温泉に繰り出しました。3日目は台風の影響で朝から雨。コンビニで食料を買い込み、朝から温泉三昧。湯に入っては寝るを繰り返しました。この日、12時間も寝ました。私にとっては新記録でした。
 最後の日は朝風呂だけにとどめ、宇都宮で友人と会食し、渋滞を避けて帰宅したものです。同じ宿に3泊したのは、初めてでしたがずぼらな生活も捨てたものではないと思ったものです。
写真は鹿の湯から引いた源泉掛け流しの湯舟です。


2022/08/16(Tue) 22:33:42 [ No.13561 ]
◇ Re: 雲海閣に湯治に 投稿者:奈良の隠居  引用する 
さすらい人さん こんばんは。

那須で湯治をなさったんですね。
那須温泉旅館組合のHPで雲海閣を見たらこんな風に紹介されてました。

「那須温泉郷で唯一、素泊まり専門で天然温泉が楽しめる湯治の宿。
「にごり湯」にじっくりと浸かりたい、お食事は外で好きなものをという
お客様の目的に合った、素泊まりのみの温泉宿です。
自慢の湯は、那須湯本の源泉「鹿の湯」と「奥の沢」の2種類を引湯、100%かけ流しの天然温泉です」

鹿の湯近隣に小さな旅館が並ぶ一角にあった「はなやホテル小鹿の湯」で入浴しましたが、
おそらく雲海閣もこの近くにあるのでしょう。

那須と言えば、2人の孫が小さかった頃の長女一家と2年連続で
ホテルエピナール二泊まったのが懐かしく思い出されます。


2022/08/18(Thu) 00:47:02 [ No.13562 ]

◆ 避暑 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
7/12(火)
以前、家族で訪れた海野宿を目指す。
観光客は皆無。
小一時間巡ってに高峰温泉に早目のチェックイン。

到着早々宿自慢の露天風呂を目指すが遠雷が気になり
雨粒も落ちてきたので早々に退散。
その後落雷注意報が発令され露天風呂は入浴中止となる。

宿の稼働率は7割程度と予想していたが概ねその程度でした。

利用者の大半は私より遥かに年上のグループ、仲間、ご夫婦で
皆さん食欲旺盛でした。

温泉は満足出来るが料理は好みに合わず残念でした。

宿では色々なイベントが催されたが前回に体験済みなので
敢えてパス。

気温も平地と比べて10℃程低く暑さ知らずで熟睡モード。

7/13(水)
午前に池の平湿原を予定していたが生憎の雨で
急遽取り止めて下山すると小諸の市街地は晴れ。

当初の予定を変更して普段訪れない中山道和田宿を訪問。

有名な宿場町とは違いこちらも観光客は見当たら無いが
それなりに楽しむ。

その後、八島ヶ原湿原、日光キスゲ群生地を回る。
前回は季節外れの時期でしたが今回は今が盛りで湿原は
色鮮やかな草花で溢れていました。

その後、唐沢鉱泉を目指して暫し悪路を走って到着。

10匹以上のアブ大群のお迎え付きで少々怯むがこちらも
今が盛りとのお話。
殺虫剤を噴霧しながらの荷降ろしです。

施設は山小屋に近く部屋には座椅子も無し。

7/14(木)
西から天気の下り坂予報で雨雲が名古屋に
到来前に帰宅を予定。

途中松川ICで下りて中央構造線博物館を目指す。
地質好きには堪らない博物館で真剣に見ていると
時間が足りない。

博物館先の松下家への道はリニア新幹線工事絡みの
通行止めで断念。

その後松川ICに戻って天竜峡のそらみちを見学。

恵那峡SAでJHクーポン券を使い切り雨雲に負けない
うちに帰宅。

雨予報の3日間でしたが山の上と復路で一時降られただけで
好天に恵まれました。

追伸
最終日、鼻水が出て違和感を覚えたので翌日風邪の確証を
得る為かかりつけ医を受診するとまさかのコロナ感染の
診断結果。
家族全員自宅隔離となりました。

これまでも十分注意していましたがそれ以上に現在は
感染力が強いみたいです。

皆さんも十分にご注意下さい。

2022/07/16(Sat) 11:00:54 [ No.13559 ]
◇ Re: 避暑 投稿者:奈良の隠居  引用する 
海ノ口温泉の記事を書いてるとき、なんで信州に海の名が付く町があるのと不思議に思って調べたとき
海野宿が出てきた記憶があります。

それでも海野宿の位置がピンと浮かばず検索してみました。

「海野宿(うんのじゅく)は、長野県東御市本海野にある、江戸時代における北国街道の宿場の呼称である。
現在も通りの両側に約100棟の家が連なる歴史的な町並みを形成しており、
「日本の道100選」のひとつにも選ばれている。」と冒頭に書かれてました。

信州はほとんど回ったつもりでしたが、北国街道沿いの地域は数少ない盲点になっているのに今気がつきました。

日本秘湯を守る会の宿、八ヶ岳山麓の唐沢鉱泉、いつか行こうと思ってましたが、
悪路のイメージが染みついてしまい、遂に機会を逃してしまいました。

松川ICは、温泉第一号の地で、長らくここのリンゴ園を訪れてた懐かしの地です。

天竜峡も行かれたんですね。
ここは昨年末に天竜峡温泉峡泉に泊まったばかりなので、ここの風景が浮かんで来ました。

写真は先日、湯巡り22年の(取り合えず)ファイナルとして宿泊した十津川温泉郷
湯泉地温泉千慶の私の離れ専用の駐車スペース。
わたしの最後の愛車の勇姿はナイスです。
十津川の山深さが実感出来ます。
それにしても高い料金の宿でした。


2022/07/19(Tue) 01:19:11 [ No.13560 ]

◆ 薬師寺&カワセミ 投稿者:奈良の隠居  引用する 
せっとんさん こんにちは。

日の出に浮かぶ薬師寺の東塔と西塔の画像見事です。
朝4時過ぎの撮影、自分は寝付いた時間、とても信じられない撮影時間です。
この写真を見て、以前、ここにアップして下さった白浜温泉円月島の空洞に沈む
せっとんさんの撮影にかける執念を思い浮かべました。


ヒスイ、漢字で書くと宝石のヒスイと同じ翡翆,美しい文字です。
小学生から大学生まで都会に住んでましたが、横を川が流れていたため、
良くカワセミの俊敏な動きを見かけてました。
その川もコンクリートの味気ない堤防の中をちょろちょろ流れる哀れな川に変貌してしまいました。



写真は先日泊まった十津川温泉郷湯泉地温泉の千慶。

よくご存知の十津川にこんな高額な宿がオープンしたの信じられないでしょう!?
てっきり外部資本と思いましたが、現地で確認したとこと地元資本とのことでした。
平日1人64100円でした。
22年間の温泉巡りの最終を飾るのに、少なくとも料金的には相応しいです。

撮影した部屋の写真、とてもこの料金に見えないので記事を書くときは宿HPの写真を束わせてもらう予定です。
広さは50平米程度でさほど広くありませんが、
地元吉野の檜と杉を参ったか!と使用した離れは見事でした。

写真は玄関でこの木材と広さです。


2022/07/13(Wed) 18:06:22 [ No.13558 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

処理 記事No 暗証キー

- KENT -
Modified by isso