0411044
湯上り処

1: ボケ防止 (1) / 2: 孫の面倒 (2) / 3: 北陸応援割 (4) / 4: 山形へ。 (8) / 5: 急に思い立ち、、 (9) / 6: 鹿児島へ。紫尾温泉編 (10) / 7: 鹿児島へ。指宿編 (13) / 8: 九州 (4) / 9: 福島大鳥へ。 (11) / 10: 急遽、偕楽園 (7) / 11: 柴犬ロック (3) / 12: 下呂温泉 (2) / 13: 孫の発表会 (1) / 14: レゴランド (1) / 15: 1月、広島へ。 (9) / 16: 上湯、新浜島温泉 (5) / 17: ご挨拶 (1) / 18: 新年のご挨拶 (1) / 19: 那須 東急ハーヴェスト (10) / 20: 大人の休日倶楽部パスで (8) /
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (710kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ ゆく年くる年 投稿者:せっとん ホームページ  引用する 
ご隠居さん あと数時間で2021年も終わり、新年となりますね。

私は年金生活の始まり。そして2歳になる双子の孫(男の子)の面倒を週3回ほど、朝7時30分頃から夕方の4時頃まで家内と2人で見る生活をしていましたので、例年に比べて温泉めぐりは少ない年となりました。(一番の理由は軍資金不足ですが・・笑)

先日、タイヤを数年ぶりにスタッドレスタイヤを購入しました。
2月ごろには大好きな野沢温泉など長野県の温泉に行きたいと思っていますが・・家内を説得できるかな?

ご隠居さん、奥様も体調を回復され良いお年をお迎えください。
来年も今年同様によろしくお願い致します。

写真は先日行ってきた信貴山朝護孫子寺。聖徳太子ゆかり、寅の年、寅の刻のお寺です。
ちなみに、私は阪神タイガースファンではありません。
ご隠居さんには申し訳ありませんが、アンチ巨人。しいて言えば広島ファンかな・・


2021/12/31(Fri) 21:13:20 [ No.13362 ]
◇ 謹賀新年 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
せっとんさん 明けましておめでとうございます。
今年の新年は冷え込みが厳しく、バケツの中の水が凍ってました。

コロナのために会えなかった東京の孫2人、新幹線でなく車でやって来て、2年半ぶりに会えました。
まだあどけなさが残ってた2人ですが大きくなって、逆に寂しさを感じました。
そういう訳でご返事が遅れて申し訳ありませんでした。

「2歳になる双子の孫(男の子)の面倒を週3回ほど、
朝7時30分頃から夕方の4時頃まで家内と2人で見る生活」はかなりハードですね。
立派にお爺ちゃん役を務めておられ感服しました。

最近1年を通じてはけるタイヤが発売されてる記事か広告を見た記憶がありますが、
肉体的にこれまでのような旅は出来ないため、詳しく見ることはありませんでした。

野沢温泉良いですね。
自分はここの残りの共同浴場に浸かって完全制覇をしたかったのですが、もはや夢のまた夢となりました。

写真は信貴山観光ホテルの露天風呂。


2022/01/04(Tue) 01:52:23 [ No.13364 ]

◆ 良いお年をお迎えください 投稿者:単純硫黄泉  引用する 
ご隠居さま、こんばんは。単純硫黄泉です。
ちょうど一昨年の年末にHP閉鎖のご連絡をして以来ですから、大変ご無沙汰をしておりました。
それでも、このサイトはほぼ毎日覗かせていただいています。

ご心配いただいていた相方の状況ですが、最後の手術から5年が過ぎ、来月下旬の検査・診察で何もなければ、無事5年経過となります。
それでも現在は10年ぐらいは様子を見る必要があるということで、半年に1度ぐらいのペースで通院する予定です。

ご無沙汰していたこの2年は、ちょうど新型コロナウィルスの感染拡大と重なり、何かと落ち着かない日々を送ることとなりました。
温泉巡りの代わりに本腰を入れ始めた仏像巡りも思うようにいかないこともあって、2020年のGWにブログという形でHPの温泉記事を焼き直して紹介しています。
この掲示板でまぐぞーさんから頂戴した「たとえ新規のレポがなくても過去記事は、今となっては知ることもできない当時の様子や湯使い、現状との違いを知るにも
とても貴重な資料になります。」というお言葉が胸に引っかかっていたこともあります。
紹介できた温泉は370か所ぐらいで、まだまだ先は長いですが、気が向いたら覗いてみてください。
『珠玉の温泉 -大地の恵みに癒しを求めて-』というタイトルを検索していただければ行き着くと思います。

少し前のご旅行で体調を悪くされておられたようですが、今は大丈夫でしょうか。
どうかお身体をお大切になさって、良いお年をお迎えください。

2021/12/31(Fri) 18:38:50 [ No.13361 ]
◇ 謹賀新年 投稿者:奈良の隠居  引用する 
単純硫黄泉さん 明けましてお目出度うございます。

東京の長女一家が年末から年始にかけて奈良にやって来て、孫2人と2年半ぶりに会うことが出来ました。
但し私たちに負担が掛からないようにと、近くのけいはんなプラザホテルに連泊したため、
まるまる孫達と一緒という訳にいかず、ちょっと寂しい感じも
しました。
ホテルで読むようにと2人のために本を4,5冊づつ買い与えましたが、
日頃読めない漫画本のために夢中になってあっという間に読破、
続きの10冊を読むことになりました。

上の孫(男)は、これまでの旅行は温泉旅館・ホテル、それも高い所に泊ったため、
広めなのですがツインの洋室にいたく失望、靴が脱げないとご機嫌斜めになったようです。

奥様の件、5年が過ぎましたか、良かったですね、少し安心しました。
私の2つは11年と8年経過しましたが、年に一回の内視鏡検査を受けてます。
家内の方は7年前に手術、5年前に骨に転移、その後のホルモン&化学療法で内臓への転移は抑えられてますが、
3ヶ月毎にMRIとCT検査を交互にされています。

先月、温泉記事のネタが尽きたため、1年ぶりの旅行、2年ぶりに関西以外の(南)信州に泊りました。
行く前に喉が痛かったのですが、キャンセル料金が勿体ないので強行、
症状を悪化させ、家内にも移りましたが、まだ片道300kmは行ける実績を残して嬉しく思いました。

写真は泊った宿(天竜峡温泉峡泉)の真下に見えた天竜峡。


2022/01/04(Tue) 01:27:39 [ No.13363 ]

◆ 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:ろと  引用する 
4月にオープンしたとテレビで見て一度行ってみたくなりました。
その前に10年以上?ぶりの「ゼリーのいえ」へ。
整理券制になり、8時半到着で9時から整理券です。
2番ゲット。前は並べば買えたけど、すっかり入手困難になった、
と聞きました。

土日は9時の発券時で品切れになるらしいです。


2021/12/16(Thu) 20:40:21 [ No.13340 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:ろと  引用する 
結局、ノーマルのカルピスゼリーが一番おいしかったかな?(笑)

いわきFCの建物内にあります。いわき湯本インターから5分。
以前は、小名浜だったのでインターからちょっと遠かったです。


2021/12/16(Thu) 20:42:30 [ No.13341 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:ろと  引用する 
10時半に、いわきから浪江に向かいます。
できたばかりのきれいな道の駅で、食事がとても美味しかったです。ポケ活するので、
窓際のコンセント席はとてもありがたい。

ラーメン食べたけど、有名みたいです。


2021/12/16(Thu) 20:44:56 [ No.13342 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:ろと  引用する 
窓の外には、お目当てのラッキーマンホール。
かわいいです。道の駅には、パン屋さん、別棟に相馬焼きのお店、地酒のお店がありました。


2021/12/16(Thu) 20:47:06 [ No.13343 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:ろと  引用する 
12日にオープンしたてのラッキー公園。
ラッキーが大量発生して、ポケゴートレーナーがめちゃめちゃ集まり、大騒ぎになったそうです。
翌日には、大量発生無くなりました。(市役所に苦情が行ったらしい)

わかってたら私も行きたかったです。(笑)
私が行った時は工事中。


2021/12/16(Thu) 20:49:27 [ No.13344 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:ろと  引用する 
浪江から下道で30分、南相馬道の駅へ。
コーヒーで粘りポケ活(笑)まあお土産も買ったけど。


2021/12/16(Thu) 20:52:01 [ No.13345 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:ろと  引用する 
お宿はいわきへ。そうたちゃんのお宿、新つたへ行ってみたかったけど、そうた効果で満室。急遽決めた、「うお昭」
ここが大当たり。超高コスパの宿でした。
じゃらんで総合口コミ4.7かな?

ザ昭和の建物でした。(笑)
いきなり夕食の写真です。煮つけがウリらしく、柔らかくてとても美味しかったです。

食べちゃった後だけど、右に写ってる、ウニといくらのカクテルが超絶美味しかった〜。


2021/12/16(Thu) 20:57:06 [ No.13346 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:ろと  引用する 
朝食です。アジのなめろうかな?
美味しかったです。ちょうど旅サラダの生放送が小名浜で、
ちょい先で撮影してるんだ〜、と大旦那さんとおしゃべりしてました。

こちらは、家族経営のお宿で、若旦那さんが頑張っていらして、いろいろお話させていただきました。緊急事態宣言中は、福島もお酒提供できないので、大変だったとのこと。

あー、温泉あったけど、恐ろしいほど熱かったので一瞬浸かっただけでした。


2021/12/16(Thu) 21:02:33 [ No.13347 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:ろと  引用する 
なめろう。高コスパとは、お宿代が1人11000円くらいだったと思います。ご飯、お茶は中央に取りに行く形でしたけど。
ほんとは、もっとお客さん取れるそうだけど、コロナでバイトとかやめちゃったらしく、満室にはできないそうです。


2021/12/16(Thu) 21:05:41 [ No.13348 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:ろと  引用する 
チェックアウト後は、四倉へ向かい大海老フライ弁当(2尾ついて580円 びっくり)買って、ポケ活して、トマトファームで
トマトジュースお土産に買って帰りました。

年末、ラッキー捕獲しに再度浪江に行く、、かもしれません。(汗)


2021/12/16(Thu) 21:07:46 [ No.13349 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
ろとさん こんばんは。
ごめんなさい、体調崩してました。
明日レスいたします。

2021/12/20(Mon) 02:35:54 [ No.13350 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:ろと  引用する 
は〜い。無理なさらずお大事に。
写真は、上野科博付近のポケモンマンホール


2021/12/20(Mon) 09:31:34 [ No.13351 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
マンホールカードのコレクション、流行していると聞きました。
我が町はどうなってるか調べて見たら、生駒市のHPにちゃんと書いてありました。

”マンホールカードは、下水道広報プラットホーム(GKP)が企画し、
各自治体と共同で作成したカード型パンフレットで、日本各地のマンホールふたの図柄を、
その由来とともに楽しく伝えるために考案されました。

表面にはマンホールふたの写真とそのマンホールふたが設置されている場所の位置情報(緯度・経度)が、
裏面にはデザインの由来などが写真を交えて紹介されています。”

令和元年12月14日現在、シリーズ累計605自治体502種類の
マンホールカードが全国各地で発行されています。”

とあり、生駒市のものもしっかり発行されてました。

写真は先ほど撮った我が家の前のマンホール。
生駒市特産、シェアほぼ100%の茶道に使われる高山の茶筌が下部中央にしっかりと掘られ、
その他、近鉄電車、大阪府との県境になる生駒山山頂の電波塔や遊園地の図柄もありました。


2021/12/20(Mon) 17:51:34 [ No.13352 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
浪江はなみえと読むのですね。
道の駅なみえのHPを見たら、こんな紹介がされてました。
感動的でした。町の復興を願って止みません。

{浪江町は、福島県沿岸部、「浜通り」と呼ばれるエリアにある小さな町。
春には請戸川リバーラインの桜、秋にはあたり一面に咲くコスモス、
海に目をやれば、豊富な海の幸が水揚げされる請戸漁港。
走り駒の絵柄の「大堀相馬焼」、B1グランプリでゴールドグランプリに輝いた
「なみえ焼そば」に、銘酒「磐城壽」。
自慢できるものなら、いくらでもあります。

2011年の東日本大震災、そして福島第一原子力発電所事故によって、
全ての町民が避難を余儀なくされ、一度失われかけた「わがまち」でしたが、
今、再び、浪江町は新しい道のりを歩み出しています。」

2021/12/20(Mon) 18:07:47 [ No.13353 ]
◇ いわき湯本温泉 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
いま自分のHP見たら、ここの吹の湯に泊ったのが2006年4月なので、もう15年以上前になります。
当地の有名な共同浴場「さはこの湯」に行ったのですが、珍しく日曜に泊ったので、
地元の人でいっぱい、とても撮影出来る状態ではなかったのが記憶に在ります。

写真はその共同浴場のさはこの湯。

泊られた「うお昭」のHPみたら、もともとが漁師とあったので、
さぞかし海の幸が山盛だったことでしょう。


2021/12/20(Mon) 18:45:54 [ No.13354 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
先週、2年ぶりに関西以外の温泉に泊ってきました。
長野県在住のろらんさんからだいぶ前に紹介頂いた南信の天竜峡温泉峡泉、
8室だけの小さな宿で、4室に温泉風呂が付いてて我が家向き、
料金は今まで最高の金額でしたが、年輩向けの手の込んだ料理が良かったです。
立ち寄り湯を2ヶ所したせいか、帰ってから咳と喉がやられ1週間患い、 続いて家内にうつりました。
最近奈良県の発症が0が続き。熱もなかったので、新型コロナと思わず市販の薬で治しました。


2021/12/20(Mon) 19:01:17 [ No.13355 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:ろと  引用する 
ご隠居さん、1週間患い、お元気になられて良かったです。
奥様にもうつしちゃいましたか(笑)合計2週間ですかね。
無理しないで、寒いしのんびり過ごして下さいね。

はい、浪江道の駅で買った相馬焼の茶碗でおいしくいただいてますよ〜。震災、原発で大変な地域ですが、
10年たって復興もすすんでいます。町にできるだけお金を落とすべくいろいろ買ってます。

相棒も、年齢を重ねているので青森直行帰りはやめて、福島で帰りは1泊するようにしてます。
いわきも近すぎるので敬遠してましたが、いい宿発見!でちょくちょく行くかもしれません。

父ですが、先月末に退院。ご隠居さんにも相談させていただきました。不思議なくらいに元気。顔つやもいいし。
悪いとこなおすとほんとによくなるんですね。
不思議がもう1つ。父は甘いものはあまり食べなかったのですが、昨日様子見に行ったら、クッキー、
芋けんぴ、せんべい等々食べていてほんとにびっくり。嗜好も変わったんじゃないかな?と思ってます。
まあ寿命が延びた分、おいしいものを味わうのもいいかな?と思ってます。

写真は、上野科学博物館でやってるエジプトとミイラ展で展示のツタンカーメンレプリカ。1966年のツタンカーメン展で作られたものだそうです。


2021/12/21(Tue) 17:16:25 [ No.13357 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
ろとさん 病院から電話と言ったので、驚かせてすみません。
ここで書いた症状が長引いたのではなく、家内の例の治療で来ていました。

この際教えて頂いた件、これに先だって処理させて頂きました。
感謝です。

私も福島風評被害のために少しでも役に立てばと思い、東日本大震災から約半年後の
2011.8.29に野地温泉野地温泉ホテルに泊まり、

翌日、折からの桃の出荷シーズンのフルーツラインに立ち寄って
同じく少しでも応援したいと言ってきた親戚・知人に沢山の桃を送りました。

写真の高価な黄金桃が僅か1500円、胸が痛みました。


2021/12/23(Thu) 01:39:36 [ No.13359 ]
◇ Re: 浪江道の駅に行きたくて、、 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
野地温泉ホテルの風呂に感激しました。

2021/12/23(Thu) 01:41:31 [ No.13360 ]

◆ 下呂温泉の湯の島館に 投稿者:さすらい人  引用する 
 ご隠居さんへ
 12月18,19日に下呂温泉の湯の島館に泊まってきました。名古屋の知人の卒寿のお祝いにお招きを受けたのです。そのついでに家内がまだ行ったことのない下呂温泉に連れて行ったのです。私もいい年になったので、足腰が丈夫な間に、旅をしておかなくては、あとでほぞを咬むに違いないと、機会があればすぐに実行することにしています。
 湯の島館は昭和天皇、平成天皇両陛下がお泊りになった老舗旅館で、木造3階建ての本館と鉄筋コンクリート造りの別館からなる大きな宿でした。下呂の町や遠くの山並みを見晴るかす湯舟と露天が売りとあって、いい感じの湯あみが楽しめました。
 特に露天風呂が秀逸でした。18日は冷え込みがきつく、翌19日はあたり一面雪景色。露天からの眺めは抜群でした。この宿は料理も素晴らしいのですが、とにかく量が多くて閉口しました。飛騨牛のA5のしゃぶしゃぶはおいしかったです。
 今年はもう旅することはありませんが、明年1月から治療のため2週間に1度福岡に行きます。その都度、友人を誘って湯巡りをしてくるつもりです。湯船の写真は禁止されていたため、撮っていません。

2021/12/21(Tue) 16:02:49 [ No.13356 ]
◇ Re: 下呂温泉の湯の島館に 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
先日は不死身のさすらい人の心配を吹き飛ばすようなメール有り難うございました。
それの実践、相変わらずお元気な温泉旅に休心いたしております。

岐阜の大温泉地と言えば趣が異なる下呂温泉と奥飛騨温泉郷の2ヶ所ですね。
奥飛騨の方は、新穂高・平湯・新平湯・福地の多数の宿に泊ってますが、
日本三名湯の下呂温泉は、今回さすらい人さんが宿泊、自分は15年前に宿泊した湯之島館と
2年前に宿泊した下呂観光ホテルの2回だけです。

湯之島館はとても気に入って、自分の記事の書き出しには、

”下呂温泉と呼ばれるようになったのは昭和に入ってからで、それまでは湯之島温泉と呼ばれていたそうだ。
その呼称を名乗るのが、温泉街から少し離れた小高い山の中腹、温泉寺の背後にある湯之島館だ。

昭和6年創業当時のままの入母屋造りの本館は、
樹齢数百年の檜の木立に囲まれて堂々たる佇まいを見せている。
敷地が5万坪もあり、広大な庭園には、小径が整備されていて、
四季折々の移ろいを楽しみながら散策することが出来る。

館内に入ると、日本建築の粋を集めた客室や、昭和初期のレトロな雰囲気の
バー・ダンスホール・マージャン室・足湯などがあって、
これを観るだけでも訪れた価値がある”

とかなり力んで書き始めてます。

来年から2週間に1度、福岡に行かれるとのこと、周辺の温泉に行かれるようですので、
お時間あれば、自分はもう行けない九州の温泉のレポお寄せください。
写真は湯之島館。


2021/12/22(Wed) 18:22:00 [ No.13358 ]

◆ 無題 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
ろらんさんに教えて頂いた南信州の天竜峡温泉峡泉に泊って来ました。
娘達には内緒の旅でしたが、片道280km、腰痛に苦しみながらの運転、
それでも周辺の2ヶ所の日帰り施設にも立ち寄り、充実した小旅行が出来たことが嬉しかったです。

翌朝は、歯の定期検診(午後3時30分)があったため、宿から一直線で帰りました。

写真は、泊った峡泉の部屋。44平米とゆったり、
天竜峡を見下ろせるカウチソファや檜の部屋付き温泉半露天風呂が付いてました。
食事は凝った創作料理で、量は不要な私たちにピッタリの夕食でした。


2021/12/12(Sun) 00:00:29 [ No.13337 ]
◇ Re: 無題 投稿者:ろらん  引用する 
ご隠居さんへ

 ご承知の通りあまり温泉力のない南信ですが、お気に召したようでよかったです。川沿いの宿は、海沿いの宿とはまた別の独特の風情がありますね。
 
 南信は上雪といって好天が続きでもう降らないだろうと油断しがちな3月の終わりに湿った雪が降る事があり、ノーマルタイヤで安全なのはしかと4月過ぎてからでしょう。
 早めに予約だけは入れておいて、来る春と楽しみにまたいらしてください。

 峡泉に再訪してもよろしいかと思いますが。中継旅館として昼神温泉でこの宿が検索されますね。
https://www.sekitaitei.com/
 星がきれいに見える温泉地としても昨今人気のようです。

2021/12/12(Sun) 08:56:52 [ No.13338 ]
◇ Re: 無題 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
ろらんさん ご紹介の信州の宿に泊ったの、今回の峡泉で何軒目でしょうか。
昔なら、もう100km走って野沢温泉とかに行きたいところですが、
せめて行きたや信州、280kmの南信で大満足でした。
温泉力の不足は明らかな南信ですが、途中、移動中の家内の唯一の楽しみである
何カ所ものSAに立ち寄って買い物も出来て、それに宿の手の込んだ食事も味わえて
病院通いばかりの彼女にとって久しぶりの息抜きになったようです。

写真は峡泉。外観は純和風の佇まい。僅か8室、そのうち4室が
掛け流しの内風呂が付きます。(料金はなかなか!)
大浴場・露天風呂は無く、無料の貸切風呂が2ヶ所のみです。


2021/12/14(Tue) 01:44:40 [ No.13339 ]

◆ 内牧、由布院を周遊 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
第一日目 12月6日(月)

第5波収束中の今、GoTo再開を待ってもおられずいつもの友人とお出掛け。セントレア発07:50には市バスの始発では間に合わず最寄りの地下鉄駅迄送迎タクシーを依頼。地下鉄、名鉄電車を乗継まだ暗い早朝のセントレアで待ち合わせ。福岡空港では空港東側に先月から稼働した新営業所のオリックスレンタカーに乗り換え阿蘇を目指す。まずは崩落した橋の慰霊碑を訪れ、その後最近噴火した中岳は今も警戒中の為ロープウェイも有料道路も閉鎖中。阿蘇神社は地震で倒壊した拝殿の修復は完了しているものの楼門は現在も修復作業中。チェックインまで時間がある為翌日予定の大観峰を経由し内牧温泉に向う。ホームステイで訛った体には展望台迄の往復でも堪えます。以前利用した親和苑は地震、水害、コロナウイルス等で再訪も叶わず10年経過してやっと今回の再利用となった。相変わらず良い施設だが他の施設同様こちらも外国の従業員さんが活躍されておられました。夕食前に露天の岩風呂、食後に石造の内湯、翌日早朝に石造の露天風呂を満喫。

2021/12/09(Thu) 22:07:41 [ No.13333 ]
◇ Re: 内牧、由布院を周遊 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
第二日目 12月7日(火)

今日は筋湯温泉と鶴見岳を目指し08:30早々に出発。
前日に九州電力地熱発電所見学を予約するも既に希望時間は埋まっておりパス。
大観峰も昨日に繰り上げているので時間的にも余裕が有り以前より希望してた筋湯温泉のうたせ湯をじっくり堪能することが出来ました。
特段の理由がない限り基本的に日帰り入浴はしない私ですが筋湯温泉のうたせ湯は機会が有れば再訪したいと思っていましたので良い機会となりました。
肩凝りにも効果的で湯上り後は肩回りが随分と楽になりました。
その後はまっすぐに鶴見岳を目指す。
道中目ぼしいお店も無くそのまま別府ロープウェイで山頂駅に到着。相棒は鶴見岳頂上目指して登る気満々。私も同行するが周りの同行者も若人以外は皆次第に息が上がり始め呼吸が激しくなっています。
到着した頂上は気温4℃、風は強く体感温度は氷点下、カメラを持つ手がかじかみます。
山頂からは別府の市街地が一望出来ます。
結局昼食にはありつけず由布院の狭霧台駐車場で訳ありミカンを購入してお腹を誤魔化し施設都合で逆キャンセルされ急遽予約した「ひすいの宿黎明」では昼食抜きの反動で17:30からの早めの夕食を予約。
開始早々仲居さんが『テーブルに並んだ料理の後はご飯ですが直ぐにお持ちしますか?』と聞くので『取り敢えず一杯飲んでからにしてと答える』も料理はこれだけかと落胆。
出されている料理だけで事足りるように箸を進めていると別の仲居が『野菜の煮物です』と追加料理を差し出す。暫くすると天婦羅や他の料理も出てくる有様。全ての食事が終了した時点でトドメノの焼き魚。最初の案内は何???調子の狂った食事でした。
こちらの施設も外国の従業員さんが活躍されおり、お風呂も夕食前と翌早朝の二回で満足。
夕食後の19時頃には寝入りに付き翌朝6時迄熟睡でした。
部屋は小奇麗な和洋室で使いやすくコスパその物は決して悪くはなかったです。

2021/12/10(Fri) 17:12:53 [ No.13334 ]
◇ Re: 内牧、由布院を周遊 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
第三日目12月8日(水)

今日は耶馬渓、日田、中洲を巡る。

先ずはまだまだ紅葉が楽しめる一目八景の散歩道を周遊。

群猿山見晴台への道は今回1番のハードさで樹の根や岩が剥き出た狭く急勾配の道の上に落ち葉がひろがり足場が悪い連続した展望台迄の道のりに息が切れ登り切った後も暫く呼吸が整いません。

下りは上りを更に上回る危険さで夜露に濡れた道に相棒も足を取られる始末でひと汗かきました。

その後裏耶馬渓を経由して日田の散策を市営駐車場を起点に市街地を一周。

今回は必要最小限のリュックサック姿で土産物購入もなかったがリュックの上部に少しのスペースが出来たので梅干し、椎茸昆布、粕漬け、羊羹の重量級のお土産物を詰め込む。

空港で早めにレンタカー返却をした後、昨年同様に地下鉄祇園駅を起点に中洲辺りまで一回りして喫茶店「琥珀館」での休憩を挟んで前回プースケさんから紹介して頂いたうどん居酒屋「あかちょこべ」により開店準備中から押し掛け小一時間のお値打ち価格の滞在で福岡空港経由で23時に帰名。

帰路の福岡、セントレア両空港での端から端までの移動は最後のお仕置きの様でこの三日間で一番疲れた日になり帰宅した時には脛も脹脛も辛い状態でしたが充実した旅程でした。

2021/12/11(Sat) 10:14:15 [ No.13335 ]
◇ Re: 内牧、由布院を周遊 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
九州旅のレポ有り難うございました。

自分が最後に九州を巡ったのが3回目遠征の2013年4月の約10日間の旅、もう8年前になりました。
途中でプースケさんと合流、黒川温泉の御客屋に宿泊しましたが、
私どももチェックイン前に筋湯に立ち寄り、豪快な打たせ湯を満喫しました。
日本全国と言えど、ここほど凄い打たせ湯は存在してないでしょうね。

鶴見岳は、大分県別府市にある活火山。標高は1,375m。日本三百名山のひとつ。
東側山麓の扇状地には別府温泉(別府八湯)が広がる、と
ウイキペディアに書いてありました。
猿の餌付けで有名な高崎山は知ってましたが、別府の背後にこんな高い山が聳えてるの全く知りませんでした。

耶馬溪は、第1回遠征の時、奥耶馬溪の一目八景を訪れました。
見事な景観でしたが、途中立ち寄った若山温泉の混浴露天風呂がなかなかな風情だったことを思い出します。
もう18年前、ここがまだ営業してるでしょうか・・。

写真は筋湯温泉 うたせ大浴場。


2021/12/11(Sat) 23:27:46 [ No.13336 ]

◆ 奥湯河原温泉に 投稿者:さすらい人  引用する 
 ご隠居さんへ
 少し暇になったので、家内と奥湯河原温泉の加満田に宿泊してきました。この宿は多くの文人水上勉や獅子文六などが泊まった宿です。自家源泉を2本持っていまして、昔でいう石膏泉です。すごく柔らかくて、これぞ温泉といった感じでした。
 昔、海石榴や山翠楼、藤田屋、青鸞荘などに泊まったことがありましたが、この宿は初めてでした。本当に奥まったところにあり、バスの転換点からさらに奥まったところにありました。
 木造の素敵な建物で、私たちはもくせいという部屋に案内されました。12畳と6畳の次の間、それに追い込みの3畳がついている部屋でした。ここの温泉は大浴場が2つ、貸切露天風呂が2つで、心から癒される感じでした。貸切露天風呂に入ると、十六夜の月が木の枝の間から見え、すこぶる風情のある湯あみとなりました。
 この宿の料理は、出汁に工夫の跡が見え、素晴らしいものでした。さらに、刺身はぴか一の素材で、久々に感動しました。
 写真は、貸切露天風呂、つつじの湯です。


2021/11/21(Sun) 22:38:48 [ No.13328 ]
◇ Re: 奥湯河原温泉に 投稿者:さすらい人  引用する 
ご隠居さんへ
 加満田の大浴場です。最少は女性しか入れず、午後10時以降に男性が入れるようになります。広々とした湯殿で、窓からは紅葉した木々が見れ、癒しの湯あみとなりました。


2021/11/21(Sun) 22:45:06 [ No.13329 ]
◇ Re: 奥湯河原温泉に 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
湯河原温泉は、文人墨客縁の宿が多いですね。
加満田はかまたと読むの今知りました。
薄らと記憶に在ったのは、一度だけ湯河原に泊った際、宿泊候補に上げてたからかも知れません。
HPも見ましたが、いかにも湯河原に相応しい雰囲気の宿ですね。

写真は宿泊した伊藤家。
まだ営業してるかな、と心配になりチェックしたら健在でした。
ここは島崎藤村がよく利用した宿ですが、
昭和11年2月26日、歴史上有名な2・26事件の際、宿泊中の牧野伸顕を
麻布第一連隊の兵士が襲撃した舞台にもなり、この際に別館が焼失したそうです。


2021/11/23(Tue) 23:29:55 [ No.13330 ]
◇ Re: 奥湯河原温泉に 投稿者:さすらい人  引用する 
ご隠居さんへ

 加満田の社長は、鎌田さんというのです。本田宗一郎さんが50周年記念日に祝福の手紙を送っておられました。玄関を入ったところに飾ってありました。
 この宿の手ぬぐいはカッパの絵が描かれています。それは清水崑さんが常宿にしておられたからです。
 写真は小さいほうの貸切露天です。


2021/11/25(Thu) 23:28:22 [ No.13331 ]
◇ Re: 奥湯河原温泉に 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
加満田も蒲田もかまた、満る田んぼとめでたい当て字なんでしょうか。

自分も三台続けて本田でした(シビック・アコード・オデッセイ)。
創業名社長の本田宗一郎の右腕だった名参謀 藤沢 武夫の名も覚えてます。
自分の退任をもって本田の退任を迫り、当時最高の引退劇とも評されました。

写真は、湯河原の一風景。


2021/11/27(Sat) 22:38:04 [ No.13332 ]

◆ 久し振りに嬉野温泉に 投稿者:さすらい人  引用する 
 ご隠居さんへ
 長らくのご無沙汰でした。コロナの間もちょくちょく湯めぐりをしていましたが、写真の載せ方がわからず失礼をしていました。やっと分かったので、久しぶりの投稿です。
 昨年は宮古島温泉にも行きましたし、宮崎の神の郷温泉にも、国分温泉にも行きました。今年は飯豊温泉、鷹巣温泉、瀬波温泉などを旅し、8月には嬉野温泉の大正屋に8年ぶりに泊まって来ました。
 9月には宇奈月温泉、松任市のまつさき旅館にも泊まってきました。
 写真は大正屋の内湯です。ここは私の印象に残る湯の一つです。


2021/11/15(Mon) 00:46:17 [ No.13321 ]
◇ Re: 久し振りに嬉野温泉に 投稿者:さすらい人  引用する 
 ご隠居さんへ
 昨年宮古島に行った時の宮古島温泉の全景です。今、ここが日本最南端の温泉になっています。昔は西表島の温泉が日本最南端の温泉でしたが、温泉が枯れて、廃業になってしまいました。
 鉄道も日本の東西南北のすべての先端に行ったので、温泉もすべて訪れたのですが、西表島がだめになったので、宮古島に行きたかったのです。この島だけ入ったことがなかったので、家内を誘って訪れ、やっと念願を果たすことができました。


2021/11/15(Mon) 00:53:02 [ No.13322 ]
◇ Re: 久し振りに嬉野温泉に 投稿者:通りすがり ホームページ  引用する 
突然失礼いたします。

西表島温泉は、経営が変わりリニューアルされてオープンしていますよ!!
https://www.lateada.co.jp/kanpanelula/

2021/11/15(Mon) 20:49:47 [ No.13323 ]
◇ Re: 久し振りに嬉野温泉に 投稿者:さすらい人  引用する 
 通りすがりさんへ
 貴重な情報ありがとうございました。しかし、この温泉は昔あった温泉とは全く別の場所に造られたもののようです。ヤシの葉繁る広い温水プールがあり、ヘゴヤシの下で露天風呂に入る施設でしたが、あまりに違いすぎます。
 再度調べてみます。ありがとうございました。

2021/11/16(Tue) 09:58:35 [ No.13325 ]
◇ Re: 久し振りに嬉野温泉に 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
さすが鉄人・さすらい人さん、新型コロナが席巻してる時にも、
各地の、それも遠方の温泉を巡っておられたんですね。
宮古島、沖縄本島からさえ宮古海峡を経て南西に約290 km、その地にある温泉、
今の自分には、夢のまた夢、遙か彼方にある温泉です。
よくもまあ、訪れる気になりますね、ただただ感服するのみです。

全都道府県の温泉制覇が最大の目標でしたが、ついに沖縄県を残して
自分の温泉巡りの旅は終わりました。

大正屋、こちらは2回立ち寄りましたが、宿泊は姉妹館の椎葉山荘でした。
もちろんここでも嬉野温泉の名物、蕩ける湯豆腐を賞味しました。

写真は大正屋の天井が開く内湯。

通りすがりさん」、情報有り難うございました。


2021/11/17(Wed) 00:44:24 [ No.13327 ]

◆ 紅葉の高野山と瀞峡 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
11月7日(日)お食初め

お昼のお食初めに先立ち、名古屋からの道中午前に
和束町の茶園を見学して来ました。

和束町の茶園は思い描いていた茶畑のイメージとは少し違い
正しく茶園の言葉通り花園の様な作りで改めて茶畑の
美しさを感じました。

今回は先月の春日大社でのお宮参りに続いて正午に
奈良天平倶楽部にてお食初めを行いました。

その後翌日からの高野山、瀞峡観光に向け
五條リバーサイドホテルに宿泊。

チェックイン前にまちや館、まちなみ伝承館をまわる。

11月8日(月)高野山参拝

8時にはホテルを出発し9時を過ぎたばかりの時間にも
関わらず高野山に向う道は数珠つなぎ状態。

駐車場の下調べをしていなければ逆に呑気でいれたが
状況を掴んでいた為に少々気になりだす。

予定していた壇上伽藍前の駐車場には幸いにも1台の空きが
有り運良く止めれましたが出庫する時には予想通り
満車を超えてオーバーフロー状態で待機の車を移動させての
出庫で近隣の駐車場も同様な状況。

その後奥の院の大駐車場に移動するもこちらはゆとり十分。

いつもの如く9時過ぎから14時過ぎ迄の5時間食事も取らずに
壇上伽藍、金剛峯寺、奥の院と殆どを制覇。

万歩計は13000歩を超えていました。

宿は初めての宿坊です。

食事、浴室は問題ないが畳にテーブルだけの部屋は
疲れた身体には辛い状況でした。

11月9日(火)紅葉の龍神スカイライン

朝の勤行に参加した後、朝一女人堂辺りを参拝後に
龍神スカイライン経由で瀞流荘ヘ。

昨夜から午前中の生憎の雨で途中のごまさんスカイタワー
からの遠望は叶わず。

龍神スカイライン沿いの紅葉はドンピシャで計画通りでした。

道中、特段の予定もなく所々で休憩を挟んで瀞峡近くの
過去に環境問題をおこした企業の紀和鉱山資料館を目指す。

湯ノ口温泉は観光用鉱山トロッコ列車を計画していたが
運行ダイヤに合わせての入浴では落ち着かない為
前回同様に車利用とした。

入鹿温泉瀞流荘は決して立派で豪華な施設ではないが
手入れが行き届いた大変気持ちの良い施設でした。

11月10日(水)川舟観光

30年以上前に志古発瀞峡行の観光ウォータージェット船で
訪れた瀞峡の川舟観光がしたく予約して乗船
ウォータージェットとは一味違う乗り味に満足する。

その瀞峡観光の目玉のウォータージェット船も今年始めから
運用中止中で船頭曰く表向きの理由と本当の理由は
違う様です。

川舟観光を満喫したあとは七色ダム経由で早々に
帰宅の途に就きました。

2021/11/14(Sun) 14:36:11 [ No.13320 ]
◇ Re: 紅葉の高野山と瀞峡 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
よく信楽(焼)に出かけます。
その際、国道163号線で伊賀上野方面に向かい、
途中、国道から分岐し和束町から信楽に直接向う県道を利用するのが最短距離、
茶畑を見ながらのドライブが楽しめますが、道が細いので運転者はチラッと見るだけになってしまいます。
和束町の茶は宇治茶の3割を占める大生産地です。

高野山前をいままで何回も通過してますが、車で酔わない家内が必ず気分を悪くするカーブが続きます。
高野山の観光は1回だけ、境内に歴史上有名な人物の墓が多数有ったのが記憶に残ってます。

三重県の秘湯、湯ノ口温泉と入鹿温泉のアクセス中、侵入禁止の筈のトラックとばったり、
冷や汗をかきながらすれ違ったことが忘れられません。

写真は八束町の茶畑(町のHPから借用)。、


2021/11/16(Tue) 23:25:33 [ No.13326 ]

◆ 乗鞍高原温泉 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
10月20日

いつもの友人と中津川ICを降り中山道経由で奈良井宿を散策。

流石に観光客も少なめで改めて日本人の良識を実感する。

その後境峠を越えて乗鞍高原温泉を目指すが下調べ不足に
より峠手前の災害復旧工事通行止めに遭遇し塩尻市街経由を
余儀なくされる。

予定より少し遅れて到着の三本滝レストハウスでは
今年初めての降雪に遭遇する。

宿泊施設はご隠居が利用済の山水館信濃を予定していたが
貧乏性が顔を出し仙山乗鞍に変更する。

宿泊者は我等を含めて4組で全てが我等より高齢の夫妻です。

内容は価格相応で乳白色の温泉に浸かれただけで
十分満足する。

10月21日

昨日の降雪と通行止めで予定を変更して初冠雪の
穂高連峰を目指す。

新装後の新穂高ロープウェイに初乗車して到着した
西穂高口駅は15cm程の積雪で展望台からの360°の景観は
今迄で一番綺麗な景色が見られました。

復路は高山経由で前回4月同様途中の道の駅で
大量の駄菓子を買い込み帰宅の途につく。

2021/11/14(Sun) 14:27:20 [ No.13319 ]
◇ Re: 乗鞍高原温泉 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
懐かしい地名・温泉(宿)が登場してましたが、どれも10年以上前の訪問になります。

乗鞍高原温泉、不思議な温泉地で、湯量がかなり豊富に思えるのですが、
小型旅館や民宿・ペンションがほとんど、その中で21室の山水館は大きい部類の旅館でした。
それに林道ですぐ近くの白骨温泉があるため、乗鞍温泉の存在感がますます薄くなっているように思われます。

初冠雪の穂高連峰、10月21日は麓の新穂高温泉でなく山の方の初雪ですね。
自分は11月13日、槍見館に宿泊した際、深夜にかなりの降雪になり、
しかし、珍しくもスタッドレスを履いての旅行だったので、
他の客が宿で様子見をしてる中、
意気揚々と愛犬を乗せて、高山に向ったことが思い出されます。

写真は山水館の露天風呂。
当時の正式な館名が「双色の源泉 山水館信濃」、これは2本の源泉が使われてたためですが、
いまチェックしたら「乗鞍岳山懐の湯宿山水館信濃」になってました。
どちらかの源泉が枯渇したのかも。

写真は山水館の露天風呂。


2021/11/16(Tue) 01:24:11 [ No.13324 ]

◆ 無題 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
(ろらんさん ↓へのレスです)
URL開けて全施設拝見しましたが、宿泊したのは鶴の湯のみ、
名前を知っていたのは修善寺温泉あさば旅館と山代温泉あらや滔々庵のみでした。
京都の外資系ホテルが名を連ねていたのが目立ちました。

家内の白内障手術が無事完了、今週はじめの術後最終検査で両眼の完治が確認され、
残るは明日の自分の人間ドックと家内のCT検査による再転移が無ければ、
ろらんさんがご紹介下さった南信の宿を含めた2,3の旅館の何れかに
行く気も起ってくるかと思います。
でもそうこうしている間に冬が訪れてしまい、
また白浜温泉か伊勢志摩の宿ぐらいしか行けなくなることになりそうです。

写真はろとさんから頂いた不老ふ死温泉の名物露天風呂。
ここと鶴の湯がセットになれば、最強の2泊旅になりますね。


2021/11/11(Thu) 22:51:01 [ No.13318 ]

◆ ディスティネーション・ホテル 投稿者:ろらん  引用する 
ご隠居さんへ

https://note.com/umeki/n/nd2e80801b196
 高級宿ばかり、温泉でないものも含まれますが、その中においても「鶴の湯」が出てくるとははさすがです。

 私もマニアとしては一度は行ってみないとなんですが。
 東京から飛行機で。レンタカーを借りて「黄金崎不老ふ死温泉」とペアでクリアできないかなと思っています。

ご隠居さんも何処か景気づけにいかがでしょうか。

2021/11/06(Sat) 09:17:49 [ No.13317 ]

◆ 感染下げ止まりの中、孫のお世話で疲れ果てる。 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
10月10日(日)、次男のお宮参りと長男の七五三で
春日大社に参拝。

続けて14(木)まで長男を我が家でお預かり。

10日は早朝5時半出発し7時半春日大社に三家族集合
プロのカメラマンをお願いしての参拝で
その後息子宅で昼食、15時には帰宅の途につく。

11日は鉄道好きの孫を連れて近場の近鉄、JR、あおなみ線が
見渡せる向野橋に出向きその後名鉄本線の枇杷島橋脇
新幹線の庄内川橋脇での見学三昧。

12日は昨日の続きで再び名鉄本線枇杷島橋と
近隣公園にお付き合い。

13日は休暇の長男も一緒に朝一から4名で昼過ぎ迄
リニア鉄道館にお出掛け。
大興奮で遊び疲れた孫の帰路は眠くて歩けず
最後は駐車場迄抱っこの始末。

14日は再び孫を木津迄送りの往復。

明けて翌15日は終日休養。

コロナ感染の自宅待機で鈍った身体には相当堪えましたが
お陰で多少なりとも身体が軽くなりました。

2021/10/16(Sat) 16:17:51 [ No.13315 ]
◇ Re: 感染下げ止まりの中、孫のお世話で疲れ果てる。 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
お返事遅れて申し訳ありませんでした。
体調が優れず、また家内の白内障手術入院等もあって、しばらくここに来ておりませんでした。

朝5時出発、7時半春日大社ですか!お爺ちゃん役全開ですね、ご苦労様でした。

自分の所は、6人全員が外孫ということもあって、お宮参りは経験出来ませんでした。
唯一、次女の最初の妊娠の時に、日本最古の安産祈願寺で、現在に至る
歴代皇族も祈願する帯解寺に参りました。

その孫が来年大学を卒業、就職先も決まって、年月の経過を実感しております。
この子の結婚まで2人で見届けたいですが、どう見ても難しいと内心諦めています。

2021/10/21(Thu) 07:33:00 [ No.13316 ]

◆ 円月島の夕日 投稿者:せっとん ホームページ  引用する 
ここ5年ほど、春分、秋分の日に円月島に沈む夕日を撮影しています。
もう20回ほどこの撮影目的で白浜を訪れており、白浜温泉での湯には浸からず、日帰り、車中泊(翌朝は串本の橋杭岩の朝日の撮影、夕方に白浜に戻ります)

10月2日に私自身、満足できる円月島に沈む夕日を撮影できました。
これで当分の間、夕日撮影目的での白浜通いは終了できます。
ちなみに、撮影はカメラのオート。下手な鉄砲数打ちゃ当たるです。


2021/10/04(Mon) 07:07:42 [ No.13309 ]
◇ Re: 円月島の夕日 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
この風景を撮影のために20回、ご自宅からの往復距離を積算すると1万キロ近くになるのでは!
それだけのお金と情熱の賜に相応しい美しい画像です。

写真は隠居の最後の記事になるかもしれない、現在作業中の白浜温泉川久の館内。
バブルの象徴、総工費400億円の金ぴかにはただただ感嘆するだけでした。


2021/10/06(Wed) 01:30:20 [ No.13314 ]

◆ 水平線に沈む夕日 投稿者:せっとん ホームページ  引用する 
今回初めて気付きました。
円月島に沈みゆく夕日は、水平線に沈んで行くのではなく、徳島県側の山の向こうにに沈んで行くのだと。

今まで、夕日が沈む直前に雲が邪魔しているものだと思い込んでいました。


2021/10/05(Tue) 05:01:32 [ No.13310 ]
◇ Re: 水平線に沈む夕日 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
円月島の穴から望む夕日、最高ですね。
それに水平線に沈むのでなく、徳島県側の山の向こうに沈むのが分ったのは大発見ですね!

白浜が同じ海岸線に展開すろ熱海より遙かに風景が美しいのは、
三段壁、千畳敷や円月島、それに白良浜などがあるお陰ですね。
写真は、アの湯入り口近辺から遠望する円月島


2021/10/06(Wed) 01:20:10 [ No.13313 ]

◆ 橋杭岩の日の出 投稿者:せっとん ホームページ  引用する 
串本の橋杭岩、大拝岩(おおおがみいわ)と小拝岩(こおがみいわ)の間から昇る朝日です。
この写真は、2019年3月9日に撮影したもです。


2021/10/05(Tue) 05:07:05 [ No.13311 ]
◇ Re: 橋杭岩の日の出 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
南紀を代表する名所ですが、白浜を超えて勝浦温泉で宿泊したときの途中、
必ずここで小休止し、白浜に別荘をお持ちだった会社先輩に教えられた
目の前にある薄皮饅頭の儀平によって2個だけ買って、橋杭岩を見ながら立ち食いしました。

写真はその儀平


2021/10/06(Wed) 01:01:14 [ No.13312 ]

◆ 雪降る前に 投稿者:ろらん  引用する 
 ご隠居さんへ

「岩の湯」は菅平高原ルート途中約4分の1登りぐらいでしょうか。まだ低地なのですがスキー場もある高原付近には11月20日付近できまって初冠雪の便りが届きます。よって大事を取った信州旅行のご計画は11月上旬までかと思われます。

 ふもとのワイナリー。旅館ワインに2種採用されていましたが地元びいきではない上質なワインで私も年会員になりました。
 お酒を飲まない方向けの食用フルーツ、ジャム等の会員もあり品質よさそうでお勧めできそう。大粒なので高価ではありますが。
https://www.kusunoki-winery.com/shop.php?cat=12

https://www.youtube.com/channel/UCncfAuyvDvEd7K2dL7GlN3A
 こちらはカナダの絶景と柴犬ナラを楽しめます。

 写真は「岩の湯」貸切露天風呂


2021/09/19(Sun) 10:33:53 [ No.13307 ]
◇ Re: 雪降る前に 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
更新が月に1回なので、自分のHPを開けることが少なくなり、今日ロランさんの書き込みを拝見、ご返事が遅くなってしまいました。

行こうと思ってた南信州、行けなくなりました。
理由は家内の白内障検査と手術。
2ヶ月ほど前に本・新聞が読みにくない眼科クリニックで診てもらったら白内障の診断。
紹介してもらた病院に行って検査したら、眼球に傷があってここれを最初に治してから手術。
結局、これに2ヶ月近くかかって、先日、手術の日(左右なので手術は2回)がようやく決りました。
成功率99.9%で安心してますが、日帰り手術も多い中、2回とも3泊。
これは家での万一の転倒とか、我慢出来なくなって入浴してしまうなどの心配、
それに副反応が多い病気の治療もあって、偶にはゆっくりしてもらおうと思ってこうしました。
と言うわけで旅行は不可能になりました。

2021/09/22(Wed) 01:05:44 [ No.13308 ]

◆ 奥四万湖 投稿者:せっとん ホームページ  引用する 
奥四万湖です

2021/09/02(Thu) 23:22:22 [ No.13304 ]
◇ Re: 奥四万湖 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
きれいなブルーですね!
四万は何回か宿泊しましたが、ここは知りませんでした。

2021/09/04(Sat) 23:39:19 [ No.13306 ]

◆ 御無沙汰しております 投稿者:せっとん ホームページ  引用する 
今日、奥様の白内障の手術の日が決まりましたか?

うちの家内は2月に白内障の手術を行いました。
手術は日帰りでしたが、4日間は洗顔、入浴は出来ませんでした。
でも、手術も短時間、あっという間に終わりました。
家内は、ビビっていましたが、手術後「案ずるが生むが安し」と言っていました。

家内の白内障の手術と、双子の孫の面倒を見ることになることが重なり、65歳になるタイミングで私は仕事をやめました。

今、週に3、4回ほど、奈良市の息子の家に夫婦で、朝8時ごろから夕方4時ごろまで小学校3年になる男の子の孫、1歳6ヶ月の男の子の双子の面倒を見に行っています。
男の子の双子の面倒、小学校3年の男の子の面倒を見るのは大変です。(体力に自信のある私ですが、毎回くたくたです)

そんなストレスからの解放と言う訳ではありませんが、
コロナカの中、2月に兄夫婦を誘い、熱川温泉(河津桜を見に)、4月に野沢温泉、6月に白浜温泉、湯快リゾートホテル千畳(小3の孫を連れ)、7月に渋温泉(兄嫁を誘い、石の湯ゲンジホタルを見に)行ってきました。

最近、訪れた1,421湯のアップを終え、観光などで訪れたところをアップしています。
西国33ヶ所観音めぐりを終え、観光名所のアップをしています。
写真は、群馬県四万温泉を訪れたとき、奥四万湖の写真です。
「四万ブルー」と言われる美しさに改めて綺麗だと思った次第です。


2021/09/02(Thu) 23:05:15 [ No.13303 ]
◇ Re: 御無沙汰しております 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
せっとんさん こんばんは、お久しぶりです。

金曜日に白庭病院眼科の執刀する医師(女医さんでした)の最終診断を受け、
9月29日右目、10月20日左目の手術となりました。

最近は日帰りが多いと聞きましたが、せっとんさんの奥様もそうだったのですね。
白庭病院、それほど大きくない病院ですが眼科医が4人もいて、白内障の手術が多く、
午後からの手術は11月になってしまうため、午前中の手術を選択、
その代わり両方とも前日入院となります。
また家内は平行して化学療法も抱えるなど満身創痍であり、
術後の検査通院も楽にするため、また不慮の転倒とか事故リスクを避けるため、
それぞれ術後2日間入院することにしました。

コロナ下、順調に遠方の温泉巡っておられますね。
どこも懐かしい温泉ばかり、でも、私たちがようやく行けるのは白浜くらいです。

温泉在庫、あと2ヶ所のみ、いよいよ打ち止めかな、とも思ってますが、
2人の治療、検査の合間を縫って、もう少し頑張ろうかなと思ったり、まだ決断出来てません。

写真は現在作成中のすさみ温泉ホテルベルヴェデーレ(宿泊)の太平洋を眼下に見る露天風呂。


2021/09/04(Sat) 23:37:32 [ No.13305 ]

◆ まだまだ待機中であり旅ネタはありません。 投稿者:御隠居の(隠れ)fan  引用する 
ご無沙汰致しております。

先週も京都山城総合医療センターで出産した二人目の孫の
誕生祝いに木津迄出掛ける予定でしたが感染拡大中につき
急遽取り止めとしました。

明日からは長男が職場の仲間と4泊5日の予定で
(途中御隠居の故郷栃木でもう一人をピックアップし)
宮城に出掛けると聞いたので感染したら知事の謝罪やら
我が家の家庭崩壊にもなりかねないから日程を変更する様
伝えるも計画通りとのツレナイ返事。
(息子にも思う所が有るだろうからそれ以上は控えた。)

このご時世でも多くの方が出掛けているのを見ると
再三の自粛依頼で理解出来なくは無いが私自身は
もう少し我慢を続けようと考えています。

既に私も女房も二回、息子も一回の接種は済ませている
ものの心配は尽きません。

現在、私も網膜剥離を患ってから三年半となりますが
最近は緑内障の初期傾向が表れているからと新たに
点眼薬を処方され投薬量が又増えました。

2021/08/31(Tue) 22:53:50 [ No.13300 ]
◇ Re: まだまだ待機中であり旅ネタはありません。 投稿者:奈良の隠居 ホームページ  引用する 
京都山城病院、我が家から国道163号で6km、京都の病院ですが、
ホームドクターの紹介状で検査して貰いここ膀胱ガンが見つかり、手術してもらってもうすぐ10年、
最初は再発しやすいということで3ヶ月毎に内視鏡検査、それが半年毎、1年毎になりました。
それでも10年経つのに、1年ごとにやりましょうと言われ、11月に山城に行きます。

コロナウイルス、東京の孫ともう2年会ってません、随分と大きくなったでしょう。
上の男の子の「ジジ」と呼ぶ声が声変わりしてました。

我が家も1ヶ月前に2回目の接種が終わり、少し気が楽になりました。
それにしても、マスコミは若い子の2割が接種を嫌がってると報道しますが、
8割はしたがってるのを何故報道しないのでしょうか。
副作用、最近では副反応と言うようですが、子宮頸ガンワクチンの副反応で訴えられた
医療機関や製薬会社で嫌気が差して、いつのまにか生産・接種が止りました。
世界の先進国で日本だけが中止、今回のコロナで反省気分が出てきて、近く再開されるようです。

網膜剥離、緑内障、いずれも大変ですね、気をつけて治療下さい、お大事に。

2021/09/01(Wed) 01:10:33 [ No.13302 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

処理 記事No 暗証キー

- KENT -
Modified by isso