これも源泉風呂、硫黄臭がして上質の温泉だ。

太平洋を望む風呂、右が低温の源泉風呂

朝食を貰うための伏せ

冨貴の玄関前の庭で。近くに猿が出る。

和歌山県 椿温泉冨貴 (2006年4月)


崎の湯の女性用は3つの風呂がある。(プースケさん撮影)

和歌山県 白浜温泉 (2008年10月)

京都府 天橋立・天橋立温泉 (2005年10月)


京都府 平等院 (2006年1月)

世界文化遺産 白川郷

流木で遊ぶ。

餌でこのポーズを取らせる。

岐阜県 白川郷・平瀬温泉・・・白山スーパー林道・・・石川県 中宮温泉 (2008年6月)



温暖な伊豆、1月なのに水仙が咲き誇っていた。

秘湯の趣がある大沢荘山の家

十津川温泉郷で最も設備が整ったホテル昴。

鉄線橋としては日本一。地元の人は自転車で平気で渡る。




愛知県南知多温泉郷 (2008年1月)

東日本編へ


西日本編

静岡県 大沢温泉 (2009年1月)・・宿泊した大沢温泉ホテルの記事は準備中

岐阜県 下呂温泉湯之島館 (2006年11月)

静岡県 東名高速道路富士川SA (2008年1月)

アルのプロフィール


常滑焼の観光・ショッピング

人力ロープウエーの「野猿」一人きりの時は乗らないほうが賢明。(帰れなくなる可能性有り)

孫と一緒に(2007年8月)

草千里で飛び跳ねるアル。

鹿児島県 指宿温泉 指宿ロイヤルホテル (2007年4月)

家内には内緒で家の中に

熊本県 阿蘇温泉 御宿小笠原 (2007年4月)

ソフトバンクの声(北大路欣也さん)を出すお父さん貯金箱はプースケさんからの頂き物。

それほど嫌がりません。

遠くに開聞岳が見えた露天風呂


薩摩富士・開聞岳

佐賀県・日本三大松原・虹の松原の国民宿舎に宿泊。

有田焼 観光・ショッピング

伊万里 観光ショッピング

嬉野温泉・大正屋 入浴(写真クリック)

黒川温泉 山みず木に宿泊。

大分県 くじゅう花公園 (2005年4月&2007年4月)

大分県 竜門の滝・竜門温泉 (2007年4月)

熊本県 阿蘇・大観峰&草千里 (2005年4月)

紅殻之湯温泉レゾネイトクラブくじゅう宿泊

2005年4月11日、この年は寒さが続いてパンジーだけが咲いていた。

別府・鉄輪温泉・かまど地獄前で。

九重九湯の一つ竜門温泉の龍門滝乃湯内風呂。

長湯温泉大丸旅館宿泊(写真はガニ湯)

大分県 別府温泉郷 鉄輪温泉 神和苑  (2007年4月)

高知県 四万十川・用井温泉 ホテル星羅四万十(2005年3月)

島根県 温泉津温泉輝雲荘 (2005年4月)

鳥取県 鳥取砂丘→三朝温泉旅館大橋 (2005年10月)

和歌山県 日置川温泉&川湯温泉 (2005年12月12日~14日)

和歌山県 湯の峰温泉湯の峯荘 (2003年12月) 古い写真はPCが壊れた時すべて失ったが、なぜかこれだけは残っていた。

1泊目:日置川温泉 リヴァージュ・スパひきがわ(写真をクリック)

日置川の海岸で

白浜の景勝地、千畳敷と三段壁を早朝に散歩(プースケさん撮影)

平瀬温泉 藤助の湯 ふじや

秘湯・大白川露天風呂への道は怖かった。

温泉ファンなら垂涎物の雰囲気をもった中宮温泉西山旅館の内湯。

湯之島館の紅葉の庭園を散歩。

純日本式の和風旅館だが、大正ロマンの雰囲気が漂う館内を見学するだけでも楽しい。

平和公園・平和記念像前で

国指定の名勝地「竜門の滝」夏は子供たちが滝の2段目を滑り降りる。

5か所の河原の露天風呂の一つ「鶴舞の湯

九州の帰りに宿泊。まだ石見銀山が世界遺産登録前、時が止まったような温泉街だった。

とびっきりレトロで源泉かけ流しの共同浴場、元湯泉薬湯薬師湯の2軒は温泉ファン垂涎の雰囲気だ。

朝食前の散歩、寒くなかったかな?

2泊目:川湯温泉 冨士屋宿泊雪が薄らと車に。(写真クリック)

岐阜県 新穂高温泉 槍見館 (2007年11月)



をクリックすると関連記事へ(は記事がありません)


白山スーパー林道沿いの秘湯・中宮温泉

日本秘湯を守る会の2ヶ所の宿に宿泊。

静岡県 松崎温泉 (2007年3月)

松崎漁港にて。

日本三大秘境・十津川村の谷瀬の吊り橋(アルは怖がって普段は巻いている尻尾を垂らした)

東日本編へ

ホテルの下の砂浜で夕方の散歩。

最後の清流 四万十川

四万十川の風物詩・沈下橋

11月13日 奥飛騨の初雪に遭遇する。幸いスタッドレスタイヤを履いていたため雪道を走ることが出来た。宿泊は日本秘湯を守る会の人気旅館。

日本三景天橋立の股のぞきに挑戦

日頃クールなアルだが、長女だけは別。東京から帰郷した彼女をいつものように大歓迎した。ペットショップで自分の代金を払ったのが彼女と知っているのだろうか?
写真は元旦、初詣代わりに我が家から1時間足らずの宇治・平等院を参詣。

2007年4月12日、2回目の訪問、今回はチューリップが見られた。

奈良県 自宅 


長崎県・長崎市⇒佐賀県・唐津 (2007年4月 長崎・唐津と温泉無しのホテル・宿に連泊。)

大分県 天ケ瀬温泉 (2005年4月)
第1回九州遠征 (2005年4月2日~13日)
第2回九州遠征 (2007年4月8日~17日)

日本一巨大な露天風呂・川湯温泉仙人風呂{冬季限定)、雪降る中一人で独占入浴!

魚友幸泉閣の大きなかけ流しの露天風呂。愛知県にはかけ流しの風呂が2ヶ所しかない。 

何がいるの?

日本有数の秘湯・十津川温泉郷上湯温泉神湯荘にサイト仲間プースケさん(右)をご案内。昼食のおにぎに身を乗り出すアル。(神湯荘へは写真をクリック)




温泉の無い宿に泊まったのは、アルに思いっきり海岸で走りまわらせたかったから。

グラバー亭

長崎市・国宝大浦天主堂

九州の温泉仲間・プースケさんが紹介下さった全室(離れ)ペット同伴可能な宿に宿泊。写真は付属のドックランで撮影。

温泉ファンに知られた足下湧出風呂の岩窟の湯

鳥取県の銘木をふんだんに使った建物の大部分が、国の登録有形文化財に指定されている。

哀愁漂わす背中姿

熊野速玉大社を参拝

吉野熊野国立公園を代表する奇勝、串本の橋杭岩(天然記念物)

2004年4月、十津川温泉郷は、26か所の旅館・日帰り施設すべてが掛け流しとなったのを受けて、日本の温泉で初めての「源泉掛け流し宣言」を行った。

奈良県 十津川村 (2005年5月~2008年10月)

西伊豆の小さな温泉地。
レトロな街並みとなまこ壁の建物が見所。


湯の峰温泉中心部

湯の峯荘の大きな露天風呂

少し離れた湯の峰温泉の中心を散策後、湯の峯荘の駐車場で朝食。


珍しい青色の温泉

ソフトバンクのお父さんと一緒に

孫が撮影したアル(2008年12月)

文殊荘は宿泊料金が高いので立ち寄り湯だけ。

これまで何度となく旅した白浜・南紀方面。
この日は九州から来訪された温泉サイト仲間・プースケさんを関西空港出迎えて、こらから白浜へ。(プースケさん撮影)

白浜温泉のシンボル、「崎の湯」は日本一と言っていい荒磯の露天風呂。
写真は男湯、前方の風呂。海水が流れ込んできて悪天候の際は入浴不可。

東名を利用する際、晴れなら必ず立ち寄る富士川SA.。 理由は東名沿線随一の富士山ビューポイントだから。

雨の散歩に(2005年9月)

大観峰。南側に高岳(1592m)などの阿蘇五岳。五岳は釈迦の寝姿に似ているので阿蘇の涅槃像と呼ばれる