西日本

共同浴場

温泉/施設名・評価 温泉/施設名・評価
熱川温泉(静岡県)

高磯の湯

★★★
目の前に駿河湾(男女別)
熱海温泉(静岡県)

熱海駅前温泉浴場

★★★
熱海のイメージと違う素朴な施設
土肥温泉(静岡県)

弁天の湯

★★
土肥港前にある。
土肥温泉(静岡県)

楠の湯

★★
小さな露天風呂有り
土肥温泉(静岡県)

元湯温泉

★★

源泉に最も近い。掛け流し。地元密着型。
堂ヶ島温泉(静岡県)

なぎさの湯

★★
堂ヶ島温泉の4ヶ所ある共同浴場の1つ。
  
堂ヶ島温泉(静岡県)

沢田公園露天風呂

★★★
名勝堂ヶ島を臨む(男女別)
北川温泉(静岡県)

黒根岩風呂

★★★
「アメリカを見ながら入浴」がキャッチコピー
伊豆長岡温泉(静岡県)

あやめの湯

★★★
典型的な共同浴場の雰囲気
伊豆長岡温泉(静岡県)

湯らっくすのゆ

★★★
加水・加温無しの掛け流し
修善寺温泉(静岡県)

筥湯

★★★
立派な木造風呂だが循環が残念 
湯ヶ野温泉

湯ヶ野区共同浴場

★★★★
伊豆の踊子に登場する地元専用共同浴場。  
湯ヶ島温泉

河鹿の湯

★★★★

小さめの風呂だが、かけ流しの湯が新鮮だ
下呂温泉(岐阜県)

クアガーデン露天風呂

★★★

多種の風呂があり源泉掛け流し 
下呂温泉(岐阜県)

噴泉池
★★★
男女とも水着着用が入浴条件
下呂温泉(岐阜県

幸乃湯

★★
旅館内にある珍しい形態。
下呂温泉(岐阜県)

白鷺の湯
★★★
総檜の浴槽が豪華
   
平湯温泉(岐阜県)

神の湯

★★★★
紅葉の時期の入浴が最高
新穂高温泉(岐阜県)

新穂高の湯

★★★★
奥飛騨温泉郷のシンボル
栃尾温泉(岐阜県)

荒神の湯

★★★
手軽に入浴できる爽快な露天風呂
片山津温泉(石川県)

片山津温泉総湯

★★
共同浴場の雰囲気だが循環 
山中温泉(石川県)

総湯菊の湯

★★
堂々たる浴舎だが循環
山城温泉(石川県)
(閉館)
山代温泉浴殿

★★
大きな2つの風呂、循環
山代温泉(石川県)

古総湯

★★★★
明治時代の総湯を復元 。
山代温泉(石川県)

総湯

★★★
地元に溶け込んでいる。
十津川温泉郷
出谷温泉(奈良県)


つるつるの湯
★★★
目の前が渓流
十津川温泉郷
十津川温泉(奈良県)


庵の湯
★★★
新しい共同浴場
十津川温泉郷
湯泉地温泉(奈良県)


滝の湯
★★★
目の前に小さな滝
十津川温泉郷
湯泉地温泉(奈良県)


泉湯
★★★
露天風呂もある
川湯温泉(和歌山県)

仙人風呂

★★★★★
川を堰きとめた日本一大きい露天風呂、足元湧出
川湯温泉(和歌山県)

公衆浴場

★★★
典型的な共同浴場
南紀勝浦温泉(和歌山県)

公衆浴場はまゆ

★★
地元の人の利用が多い
白浜温泉(和歌山県)

松乃湯

★★★

老人施設の中にある
白浜温泉(和歌山県)

弁婁の湯

★★★★
歴史ある浴場、2つの源泉が楽しめる
白浜温泉(和歌山県)

崎の湯

★★★★★
白浜のシンボル、日本を代表する荒磯の露天風呂
白浜温泉(和歌山県)

白良湯

★★★
白砂の白良浜にある
白浜温泉(和歌山県)

綱の湯

★★★
平成20年6月に現在の地に再建された

湯の峰温泉(和歌山県)

つぼ湯

★★★★
湯の峰温泉のシンボル、貸切で休日は混雑
   
湯の峰温泉(和歌山県)

公衆浴場

★★★
2種類の風呂がある
有馬温泉(兵庫県)

銀の湯

★★
有馬温泉の公衆浴場の1つで透明な湯、循環
有馬温泉(兵庫県)

金の湯

★★★★
赤銅色の金泉が掛け流し
城崎温泉(兵庫県)

一の湯

★★★
堂々たる湯屋、7つある競争浴場の代表格
湯村温泉(兵庫県)

薬師湯

★★★★
2008年3月に新装した。
足温泉(岡山県)

足温泉館

★★
内湯を持たない小さな旅館数軒の外湯
真賀温泉(岡山県)

真賀温泉館

★★★★
深い風呂、しっとりした源泉が掛け流し
湯原温泉(岡山県)

砂湯

★★★★★
西日本露天風呂の横綱河原の露天風呂が3つ
湯郷温泉(岡山県)

療養湯

★★★
料金600円が高過ぎる
岩井温泉(鳥取県)

岩井ゆかむり温泉共同浴場
★★★
ナマコ壁の堂々たる建物で源泉かけ流し
三朝温泉(鳥取県)

株湯

★★★
高温だが加水禁止、地元密着。 
三朝温泉(鳥取県)

河原風呂

★★★★
ほとんど丸見え、かなりの恥ずかしさ
関金温泉(鳥取県)

関の湯共同温泉
★★★
地元民が通う素朴な施設。松の湯船が珍しい。
鳥取温泉(鳥取県)

日乃丸温泉

★★
番台がある銭湯スタイル
鳥取温泉(鳥取県)

元湯温泉

★★★
80年の歴史を有する温泉銭湯。
吉岡温泉(鳥取県)

吉岡温泉館

★★
貸切風呂もある
  
吉岡温泉(鳥取県)

下湯温泉館

★★★
鄙びた温泉街の小さな外湯 
有福温泉(島根県)

御前湯

★★★★
大正ロマン、和様折衷の建物が風情ある
出雲湯村温泉(島根県)

湯乃上館漆仁の湯

★★★
出雲風土記に登場する温泉。
     
三瓶温泉(島根県)

亀の湯

★★★★
鶴の湯とともに三瓶温泉の共同浴場の1つ
三瓶温泉(島根県)

志学薬師 鶴の湯

★★★★ 
三瓶山の南麓の湯量豊富な温泉地の外湯
  
海潮温泉

かじか荘

★★★★
加水・加温無しの掛け流し
温泉津温泉(島根県)

元湯泉薬湯

★★★★
鄙びた温泉街の素朴な外湯
温泉津温泉(島根県)

薬師湯

★★★★★
温泉成分が分厚く積もった温泉成分は迫力満点
一の俣温泉

大衆浴場(廃業)

★★
日本一(多分)ボロの浴場!
俵山温泉(山口県)

町の湯

★★★
今も湯治場の雰囲気を残す温泉地の外湯
湯本温泉(山口県)

恩湯

★★★★
これぞ共同浴場の趣、早朝から営業
道後温泉(愛媛県)

道後温泉本館

★★★★★
道後温泉(愛媛県)

椿の湯

★★★★
二日市温泉(福岡県)

御前湯

★★
万葉の時代からの古湯、黒田藩の湯だった
二日市温泉(福岡県)

博多湯

★★★
源泉掛け流しが魅力
武雄温泉(佐賀県)

蓬莱湯

★★
朱塗りの楼門が武雄のシンボル
武雄温泉(佐賀県)

元湯

★★
1300年の歴史をもつ武雄温泉の元湯
天ヶ瀬温泉(大分県)

露天共同風呂

★★★★
河原の共同露天風呂が5つも!
別府温泉郷
鉄輪温泉(大分県)


渋の湯

★★
激熱、入浴不可能だった
別府温泉郷
鉄輪温泉(大分県)


地獄原温泉
★★
渋の湯とともに「いでゆ坂」にあるシンプルな外湯
別府温泉郷(大分県)

柴石温泉

★★★
設備の整った施設
長湯温泉(大分県)

長生湯

★★★
浴室も風呂も木造、しっとりした無人の湯屋 
   
長湯温泉(大分県)

ガニ湯

★★★★
周囲から丸見えなので覚悟が必要
長湯温泉(大分県)

天満湯

★★
天満橋の脇にひっそりと佇む無人の外湯
長湯温泉(大分県)

ラムネ温泉館

★★★
珍しい高温の炭酸泉で泡がまとわりつく
七里田温泉(大分県)

下ん湯

★★★★★
日本一の泡付き温泉
筋湯温泉(大分県)

うたせ大浴場

★★★★★
豪快な打たせ湯が珍しい。
筋湯温泉(大分県)

薬師湯

★★★★
ほど良い大きさの浴槽、しみじみと浸かれる。
筌の口温泉(大分県)

筌の口共同浴場

★★★★
広い風呂に黄土色の湯、豪快だ
湯布院温泉(大分県)

下ん湯

★★★
金鱗湖の袂にあり、風情タップリ
湯平温泉(大分県)

金の湯

★★★
湯平温泉の最奥にある。

 
湯平温泉(大分県)

中の湯

★★★★
木枠の風呂が良い
。 
平山温泉(熊本県)
リニューアルオープン
平山温泉センター

★★★★
これぞ共同浴場、2種の源泉掛け流し、泉質も良好
人吉温泉(熊本県)

相良藩願成寺温泉

★★★★
いかにも公衆浴場、風情たっぷり。

人吉温泉(熊本県)

元湯

★★★★
70年の歴史を有する。重曹泉が掛け流し
黒川温泉(熊本県)

穴湯共同浴場

★★★★
田の原川の河床にある素朴な混浴風呂
  
奴留湯温泉(熊本県)

共同浴場

★★★★★
ぬるく、まろやかな泉質、掛け流し
杖立温泉(熊本県)

元湯

★★★
渓流沿いの洞窟風呂、杖立温泉発祥の地
小浜温泉(長崎県)

浜の湯

★★★
地元の人が通う素朴な浴場
雲仙温泉(長崎県)

小地獄温泉館

★★★★
白濁した硫黄泉があふれ出す
二月田温泉(鹿児島県)

殿様湯

★★★★
薩摩藩島津家の専用、家紋が彫られてる
鰻温泉(鹿児島県)

区営鰻温泉

★★★★
いたるところから噴煙が舞い上がり情緒たっぷり
指宿温泉(鹿児島県)

市営元湯温泉

★★★
指宿温泉発生の地の共同浴場


東日本へ
● 写真をクリックすると各施設へ移動。
●評価は個人的なものですので、参考程度にお留めください。